「Googleしごと検索」が向いているのはどんな企業? 掲載方法や注意点を解説!

「Googleしごと検索」が向いているのはどんな企業? 掲載方法や注意点を解説!
目次

Google検索から適した求人情報に出会える「Googleしごと検索」
さまざまな求人広告媒体を比較・検討する中で、興味を持っている採用担当者の方もいるのではないでしょうか? 

Googleしごと検索とは、どのようなサービスなのか。
特徴や利用料金、掲載方法、活用する際の注意点などを、詳しく解説いたします。 

求人検索エンジンとは?有名サイト5社を徹底比較

※Googleしごと検索など複数の求人サイトへ一括掲載する採用管理システム
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい


Googleしごと検索はどんなサービス?

Googleしごと検索(Google for jobs)は、自社の求人情報をGoogle検索経由で求職者に届けてくれるサービスです。日本では2019年1月からサービス提供がはじまりました。

従来のように求人サイトや求人検索エンジン向けに広告を出すのではなく、Google側が検索ワードから「検索者が仕事を探している」と判断したときに、適した情報が自動で表示されます。

仮に「新宿 事務」というキーワードで検索をした場合、

このように、新宿エリアで事務スタッフを募集している求人情報が表示されます。

Google検索は、世界中のWebサイトを巡回し、ユーザーのニーズに合った情報を表示するサービスです。この培ってきた技術を生かし、最善と思われる求人を自動で表示しています。

Googleしごと検索を活用すると、自社採用ページの情報、求人サイトに出している情報を、検索結果として表示できます。

Google検索を利用して求人を探したり、情報を集めたりしている人が多いことから、求人内容を求職者に届けるチャンスになるでしょう。

※Googleしごと検索など複数の求人サイトへ一括掲載する採用管理システム
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい


Googleしごと検索が選ばれている5つの理由

Googleしごと検索が多くの企業、求職者に選ばれているのは5つの理由があります。
なぜ多くの人に利用されているのか、求人掲載するとどのようなメリットがあるのか、チェックしてみましょう。

  1. 求人掲載費用が無料
  2. 求人掲載数の多さで集客できる
  3. Googleしごと検索が上位表示される
  4. 幅広いGoogleユーザーに情報が届く
  5. 求人を簡単に絞り込める


メリット1:求人掲載費用が無料

Googleしごと検索は、完全無料で利用できるサービスです。無料で利用できる求人サイト、求人検索エンジンもありますが、自社の情報を目に付きやすくするためには有料プランへの加入が必要、というケースが少なくありません。

Googleしごと検索の場合は、有料プランが一切ありません。
どの企業も同じ条件で掲載されるため、採用コストに余裕がない企業も活用できます。 

検索順位はGoogleが判断するため、上位に掲載されないケースがある、というデメリットも覚えておきましょう。


メリット2:求人掲載数の多さで集客できる

Googleしごと検索は、無料で利用できるサービスです。情報の中身をみてみると、特定の求人サイト情報だけでなく、企業の採用ページも対象になっています。

そのため、企業が広告費を支払って掲載する有料の求人サイトよりも、多くの求人が集まっているといえます。

「複数の求人情報ページを一度に閲覧したい」

と考えるユーザーも多いことから、Googleしごと検索をメインに仕事を探す求職者もいます。

多くの閲覧が期待できる一方で、その他求人と差をつける魅力的な文章、待遇が求められます。


メリット3:Googleしごと検索が上位表示される

Googleしごと検索の求人ページは、Googleで仕事探しに関するキーワードを入力すると、検索結果の上位に表示されます。

そのため、求職者からのクリック率が高く、自社求人にたどり着く可能性をアップできます。

必ずしも検索1位になるわけではありませんが、1ページ目に出てくる可能性が非常に高いサービスです。

求人広告の閲覧数を増やしたい採用担当者の、強い味方になってくれるでしょう。


メリット4:幅広いGoogleユーザーに情報が届く

検索エンジンの世界シェアは、Googleが85%といわれています。
日本でもスマホ、パソコンともにGoogleユーザーが75%を超えており、多くのユーザーへ求人情報を届けられます。

総務省:令和4年 情報通信に関する現状報告の概要/日本における検索エンジンのシェア(利用端末別)

Googleしごと検索の活用で、求人閲覧数を増やせる一方で、Yahoo!やBingなどを利用しているその他ユーザーには情報が届かない、というデメリットも覚えておきましょう。


メリット5:求人を簡単に絞り込める

Googleしごと検索を開くと、カテゴリや地域、投稿日、形態、企業などから求人を絞り込めます。現在地から職場までの距離を絞り込めたり、求人の投稿日を24時間以内~1ヶ月以内で選べたりするため、求職者とマッチングしやすいでしょう。


Googleしごと検索が向いている企業の特徴3つ

Googleしごと検索での求人が向いている企業、向いていない企業があります。
どのような事業者に適しているのか、3つの特徴をみてみましょう。


1.求人閲覧数を増やしたい企業

 一つの求人サイト、求人検索エンジンを利用しているだけでは、求人閲覧数に限りがあります。多くの日本人が利用しているGoogle検索を活用した採用方法を選べば、採用情報がより多くの求職者に届くでしょう。

候補者からのアクセスを増やすなら、Googleしごと検索を利用してみてください。


2.採用コストをできるだけカットしたい

採用コストを減らしたい企業は、無料で活用できるGoogleしごと検索をぜひ利用してみてください。すべて無料で利用できるため、採用サイトの作成費、採用担当者の業務コストのみで人材を募れます。

現在の採用手法に、新しい取り組みをプラスしたい、という場合の第一歩にもおすすめです。


3.採用サイトを運営している

自社HPなどに採用ページを掲載している場合、すぐに求人を掲載できます。

有料の求人サイトと契約して、その情報をGoogleしごと検索に拾ってもらう方法もありますが、この場合は求人サイトの運営会社へ支払う費用が発生します。

よりコストをかけずに求人掲載するなら、自社の採用サイト作成からスタートしてみてください。

※Googleしごと検索など複数の求人サイトへ一括掲載する採用管理システム
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい


Googleしごと検索とIndeed(インディード)は何が違う?

Googleしごと検索とよく似たサービスに、求人検索エンジンIndeed(インディード)があります。どちらを利用するべきなのか、6つの違いを解説いたします。

Indeedへ掲載する方法をカンタン解説|直接投稿する方法や応募を増やすポイント


1.検索順位に違いがある

Googleしごと検索とIndeedは、キーワードで検索した際の表示順位に違いがあります。

Googleで求人に関連する検索をした場合、はじめにリスティング広告を利用している企業、その次にGoogleしごと検索、その下にIndeedをはじめとするその他求人サイト・求人検索エンジンの情報が表示されるのが一般的です。

検索順位を上げるには、リスティング広告を利用するのが一番ですが、1クリックされる度に費用が発生してしまいます。採用コストを抑えながら、採用サイトの閲覧数を増やすなら、Googleしごと検索が適しています。


2.プランの種類に違いがある

Googleしごと検索は、すべて無料で利用できるサービスです。一方で、Indeedは無料で利用できるプランと、有料のプランが用意されています。

広告枠を使って自社の情報を目立たせたい場合はIndeed、コストの負担なく活用したい場合はGoogleしごと検索と使い分けると、希望に近い採用活動になるでしょう。

Googleしごと検索の場合、Googleの機能がWeb上を巡回し、情報を集めます。Googleしごと検索を利用する際は、表示順を変える方法がない、という点を理解しておきましょう。


3.応募機能の有無

Indeedで求人を掲載する場合、ユーザーは登録の上、応募画面を利用できます。企業側が応募者からの電話を受け取る、直接訪問してもらう、という手段も可能ですが、Indeedからメールで応募通知を受け取り、その後の対応をする、という行動が一般的です。

Googleしごと検索の場合は、このようなサポートがありません。Googleしごと検索から企業サイト、求人サイトなどへ移動し、指示に従って応募手続きを進める必要があります。

Googleしごと検索を利用して求人を募る場合は、求職者がストレスなく採用情報へたどり着ける仕組み、応募しやすいサイト構築を意識すると、問い合わせや面接の希望が集まりやすいでしょう。


4.応募者管理機能の有無

Indeedには、応募者管理機能が用意されています。ダッシュボードで選考待ちの応募者、面接の予定などを確認でき便利です。応募者ごとの管理、直接メッセージを送れる機能などもあり、企業の採用手続きをサポートしてもらえます。

一方のGoogleしごと検索には、応募者管理機能はありません。採用活動を支援するサービスではなく、求人を多くの人にみて貰うためのサービスとなっています。
応募者管理が必要な場合は、自社システムを活用しましょう。


5.求人の掲載方法

Indeedは、Indeed経由で直接求人を掲載できます。Indeedが用意しているフォーマットを埋めるだけで、求人広告を完成できるため、採用担当者の負担を軽減できます。

Googleしごと検索の場合は、自社の採用ページの情報、もしくはその他求人サイトに掲載した情報がそのまま投稿されます。まずはいずれかの方法で、求人情報をWeb上に出すところからスタートしましょう。


6.構造化マークアップ作業の有無

Indeedは、指定されたフォーマットへの入力が済むと、求人広告が掲載されます。求人サイトの情報をIndeedがクローリングして収集、掲載されるパターンもあります。

Googleしごと検索の場合は、自社求人ページを利用して掲載を希望するケースでは、構造化マークアップという作業が必要です。

自社求人ページをただ作るだけでは、Googleしごと検索には掲載されません。

求人情報のうち、どの部分が職種にあたるのか、どの部分が労働時間を表しているのか、といったデータを読み込んで貰うために、ソースコードの編集作業を行ってください。

構造化データのマークアップは、ホームページ制作に関連する知識が必要です。
この後、掲載方法を解説いたしますが、自社での対応が難しい場合は、専門家に依頼するという手段もあります。 

※Googleしごと検索など複数の求人サイトへ一括掲載する採用管理システム
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい 


Googleしごと検索に求人掲載する方法

Googleしごと検索に求人を掲載するには、自社求人ページを作り構造化マークアップを進める方法、Googleしごと検索に反映される求人サイトを利用する方法があります。

それぞれ、どのように進めていけば良いのか、掲載方法をみてみましょう。


自社求人ページに構造化データを追加する方法

自社求人ページをGoogleしごと検索に掲載するなら、まずIndexing APIを導入しましょう。Indexing APIを使用すると、Google インデックスに登録されているページを更新したり、削除したりできるように、Googleへリクエストできます。

求人情報は、状況によって修正が入ります。
修正は、Googleの巡回でもチェックされますが、クロールが入るまでに時間がかかります。 

修正をすぐに反映して貰ったり、求人の必要がなくなったりした場合、Indexing APIを導入していれば、直接通知が可能です。

構造化データの追加をする前に、Indexing APIの設定を済ませておきましょう。

Indexing APIを設定する詳しい方法は、以下をチェックしてみてください。

Google検索セントラル:Indexing API

Indexing APIから情報の更新ができるようになったら、自社の求人ページを構造化マークアップしましょう。求人ページが完成していない場合は、先に作成してから作業を進めてください。

求人情報を構造化する方法は、こちらで確認できます。

Google求人セントラル:求人情報/構造化データを追加する

指定されたコード部分へ自社の情報を入力することで、Googleしごと検索へ求人データを反映できます。

コードは50種類以上ありますが、中でも必ず含めるべき内容があります。

title:職種
description:求人詳細・募集要項
datePosted:投稿日
hiringOrganization:募集企業
jobLocation:勤務地
validThrough:求人の有効期限(求人に有効期限がある場合)

掲載されないトラブルを未然に防ぐために、間違いなく入力しておきましょう。

その他の部分も、できるだけ多くの情報を含めておくと、求職者の目に留まりやすくなります。また情報はすべてGoogleしごと検索へ掲載されるのではなく、AIによって決定されます。

そのため、掲載したいデータが反映されない場合がある旨を、覚えておきましょう。


構造化マークアップを進める手順

構造化マークアップを進めるためには、それぞれのコードに対応した情報が必要です。
自社の求人データを参考に、どの内容をどこに反映するべきか、チェックしてみましょう。 

具体的には、このような内容が掲載できます。 

会社名:hiringOrganization             

会社名と自社求人サイトのURLを記載します。

職種:title

求人したい職種を入力します。

業務内容:description       

求職者にしてもらう予定の業務内容を記載します。

スキル・経験:skills

応募に当たって必要なスキル、経験がある場合は記載します。

雇用形態:employmentType           

今回求人の雇用形態を記載します。
次の中から、適した雇用形態を選択しましょう。

FULL_TIME(フルタイム)
PART_TIME(パートタイム)
CONTRACTOR(契約社員)
TEMPORARY(派遣社員)
INTERN(インターン)
VOLUNTEER(ボランティア)
PER_DIEM(日雇い)
OTHER(その他)

一つの求人に、複数の雇用形態を含めることもできます。

英語では、"CONTRACTOR"が派遣社員、"TEMPORARY"は期間限定のパート・アルバイトという意味がありますが、日本では主に上記の雇用形態で表されます。

勤務時間:workHours

採用後の勤務時間を記載します。
休憩時間も合わせて記しておきましょう。

給与:baseSalary

給与について、次の値を記入します。

minValue(最低賃金)
maxValue(最高賃金)
currency(通貨)
value(基本給)
unitText(賃金形態)

通貨は日本円の場合、JPYの通貨コードを使用します。
賃金形態は、以下から選択してください。

HOUR(時給)
DAY(日給)
WEEK(週給)
MONTH(月給)
YEAR(年給)

勤務地:jobLocation         

勤務地の情報を入力します。

Addressregion(都道府県)
addressLocality(市区町村)
streetAddress(町名番地)
postalCode(郵便番号)
addressCountry(国)

など、企業の所在地を記載してください。

求人開始日:datePosted

求人の開始日を記載します。

求人終了予定日:validThrough

求人の終了予定日を記載します。

次に、実際の例をみてみましょう。

【職種】
コンサルティング営業(既存顧客)

【応募要件】
・経験3年以上の方
・年齢不問 

【雇用主】
〇〇株式会社 

【雇用場所】
郵便番号163-8001
東京都新宿区西新宿○-○ △△ビル2F 

【求人開始日】
2023/10/02 

このような求人を出す場合、まずは求人向けの構造化データをJSON-LDで伝える、という要素を記します。

<script type="application/ld+json">
{
"@context": "http://schema.org/",
"@type":"JobPosting"
}
</script> 

次に必須要件である

title:職種
description:求人詳細・募集要項
datePosted:投稿日
hiringOrganization:募集企業
jobLocation:勤務地 

上記内容を埋めていきましょう。

【title:職種】
"title":"コンサルティング営業(既存顧客)" 

ここには職種名のみを記載してください。

【description:求人詳細・募集要項】
"description":"<p>■募集要項<br>経験3年以上の方<br>年齢不問</p> 

この部分では、<p> <br> <ul> <li>などのタグを使用できます。
読みやすいように、適宜改行を入れながら記載してください。 

【datePosted:投稿日】
"datePosted": "2023-10-02"
"datePosted": "2023-10-02T10:21:33+09:00" 

求人を投稿する日時を日付、もしくはタイムゾーンで記載してください。

【hiringOrganization:募集企業】
"hiringOrganization":{
"@type":"Organization",
"name":"〇〇株式会社",
"sameAs": "この部分に企業URLが入ります",
"logo":" この部分に企業ロゴが入ります(112×112px以上「JPG」「PNG」「GIF」の画像を用意してください)"
}

上記を参考に、社名、企業URL、企業ロゴを入力してください。 

【jobLocation:勤務地】
"jobLocation":{
"@type":"Place",
"address":{
"@type":"PostalAddress",
"streetAddress":"西新宿○-○ △△ビル2F",
"addressLocality":"新宿区",
"addressRegion":"東京都",
"postalCode":"163-8001",
"addressCountry":"JP"
}

国名や住所、郵便番号を記載してください。
入力の仕方はデータによって変わります。 

一例ですが、給与や福利厚生はこのように記載します。

【baseSalary:給与】
"baseSalary" :"350000" ,
"jobBenefits" :" 賞与年2回(前年実績3ヶ月)、昇給年1回、各種社会保険完備、交通費支給(上限20,000円/月)、退職金制度あり、再雇用あり(65歳迄)",
"salaryCurrency": "JPY", 

支払いの単位、金額、その他福利厚生などをこちらへ記載してください。
その他にも、 

applicantLocationRequirements(従業員が在宅勤務をする際に所在する地域)
employmentType (雇用形態) 

など、必要な情報を埋めていきましょう。
最後にマークアップした情報をGoogleへ送信したら、掲載を待ちます。 

Googleしごと検索は、ここまでに紹介したJSON-LDでの入力を勧めていますが、難しい場合はマイクロデータでの入力も可能です。担当者が作業しやすい方法を選んで、情報を掲載しましょう。


Googleしごと検索対応のサイトを活用する

構造化データの追加が自社では難しい、相談できる先が見つからない、という場合は、Googleしごと検索に対応している求人サイトを利用します。

利用を検討している求人サイトが、Googleしごと検索に対応しているかどうか、事前にたしかめておくと安心です。

求人サイト経由でGoogleしごと検索を利用する場合、広告費が別途必要です。
広告費を支払う方が良いのか、構造化データを他社に依頼して作成する方が良いのか、価格面も含めて検討してみましょう。 

※Googleしごと検索など複数の求人サイトへ一括掲載する採用管理システム
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい


Googleしごと検索を利用する注意点

Googleしごと検索を活用する際、求人情報のコンテンツポリシーを順守する必要があります。Googleが定める注意点は11つ。掲載前に内容をチェックして、違反しないように気をつけましょう。

無関係なコンテンツJobPosting マークアップを使用できるのは、求人情報のみです。
不完全なコンテンツ求人情報が足りていないコンテンツは、不完全とみなされ掲載できません。
不当表示他人や別企業へのなりすまし、他人を欺いたり、誤解させたりする求人情報は掲載できません。
求人情報を装った広告作成した情報が求人情報を装ったプロモーションの場合、掲載不可となります。
法的な削除リクエスト求人内容が法的に違反している可能性を指摘された場合、対象の求人情報が削除されます。
期限切れの求人情報は掲載不可求人の期限が切れている情報は掲載されません。
応募方法が示されていない求人応募方法が記載されていない求人は掲載できません。
募集の再開は求人中データのみ一度終了した募集を再開できるのは、募集中の求人のみです。
求人要件の記載求人へ応募があり、採用が決まった場合は、情報掲載できません。
金銭を受け取る行為求職者から金銭などを受け取る内容は、掲載できません。
正しいコンテンツコンテンツの文法の間違い、過度な広告や閲覧を妨げるテキストや画像が存在している、という場合、不正と判断されます。


無関係なコンテンツ

JobPosting マークアップを使用できるのは、求人情報のみです。その他ページへのマークアップはできません。


不完全なコンテンツ

求人情報が足りていないコンテンツは、不完全とみなされ掲載できません。


不当表示

他人や別企業へのなりすまし、他人を欺いたり、誤解させたりする求人情報は掲載できません。勤務地が異なる、組織の承認を受けていない求人、冒涜や下品な言葉などが対象です。

内容に事実と違う部分がある場合も、不当表示となります。複数アカウントを利用した不当な行為も禁止されています。


求人情報を装った広告

作成した情報が求人情報を装ったプロモーションの場合、掲載不可となります。


法的な削除リクエスト

求人内容が法的に違反している可能性を指摘された場合、Google検索ポリシーに該当する場合は、対象の求人情報が削除されます。


期限切れの求人情報は掲載不可

求人の期限が切れている情報は掲載されません。求人掲載を続けたい場合は、投稿日や終了予定日を見直しましょう。


応募方法が示されていない求人

求人情報を閲覧するためにログインが必要、求人情報の内容がイベントの紹介になっているなど、応募方法が記載されていない求人は掲載できません。


募集の再開は求人中データのみ

一度終了した募集を再開できるのは、募集中の求人のみです。掲載しているのに採用活動を行っていない場合は、削除の対象になります。


求人要件の記載

求人情報には、必要な資格や業務内容などの説明を記載します。求人へ応募があり、採用が決まった場合は、情報掲載できません。


金銭を受け取る行為

求人情報を通じて、求職者から金銭などを受け取る内容は、掲載できません。


正しいコンテンツ

コンテンツの文法が間違っている、掲載サイトに過度な広告や閲覧を妨げるテキストや画像が存在している、という場合、不正と判断されます。


まとめ

Googleしごと検索は検索ワードに基づいて、無料で見やすい位置に求人を掲載してもらえる便利なサービスです。採用コストを減らしたい、多くのユーザーへ自社求人を届けたい、という場合は、掲載を検討してみてください。

自社情報を届けるためには、構造化データの追加が必要です。担当者が進め方を覚える、サポートしてくれる企業に相談する、Googleしごと検索に対応している求人サイトを利用する、いずれかの方法を選んで、求人情報を求職者へ届けましょう。

※Googleしごと検索など複数の求人サイトへ一括掲載する採用管理システム
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい



ヒトクル編集部
記事を書いた人
ヒトクル編集部

「ヒトクル」は、株式会社アルバイトタイムスが運営する採用担当者のためのお役立ちサイトです。

「良いヒトがくる」をテーマに、人材採用にかかわる方々のヒントになる情報をお届けするメディアです。「採用ノウハウ」「教育・定着」「法務・経営」に関する記事を日々発信しております。各種お役立ち資料を無料でダウンロ―ドできます。

アルバイトタイムス:https://www.atimes.co.jp/