面談記録はどう残す? シートの書き方やコツ・サンプルを紹介

面談記録はどう残す? シートの書き方やコツ・サンプルを紹介
目次

ビジネスシーンでは、さまざまな場面で面談があります。

この面談の記録をきちんと残しておくと、人材採用や評価基準の策定、社員指導などに役立ちます。

採用や人事、営業など面談を実施するシーン、質の高い面談にするコツ、面談記録シートの書き方を解説いたします。

※応募のハードルを下げる「カジュアル面談」これから始める方必見
→「カジュアル面談マニュアル」を
無料ダウンロードする
 
面談と面接の違い|ビジネスシーンにおける使い分けや注意点も解説


面談を実施する3つのシーン 

面談は採用、人事、営業などの場面で実施されます。

どのような面談が行われるのか、詳しく見てみましょう。

シーン1:採用面談自社への就職を検討している候補者と採用担当者が、カジュアルに対話しながら、お互いの理解を深める場
シーン2:人事面談人事評価を目的に、社内で実施する面談
シーン3:営業面談企業の営業担当者が顧客や取引先向けに実施する商談

 

シーン1:採用面談 

採用面談は、自社への就職を検討している候補者と採用担当者が、カジュアルに対話しながら、お互いの理解を深める場です。

参加者は、ラフな私服で参加できます。面談内容も業務についてだけでなく、気になっていることを気軽に質問できる雰囲気となっています。

企業側は採用希望者とのミスマッチを減らすため、候補者側は応募の決め手をみつけるため、といった目的で面談に臨みます。

採用面接とは違う「カジュアル面談」とは?目的と流れ、事前に準備しておきたいことなどを解説           


シーン2:人事面談 

人事面談は人事評価を目的に、社内で実施されます。上司が部下に対して実施するケース、人事担当者が社員に対して実施するケースがあり、人事考課面談とも呼ばれます。退職者にたいして実施する、退職者面談も人事面談の一つです。

前回の面談や、他の社員と比較検討するために、分かりやすい社員面談シートがあると便利です。面談結果は賞与などの検討だけでなく、今後の業務内容や異動などの決定にも使用されます。

上司や幹部、外部コンサルなどが面談シートの内容を参考に、今後の方向性を決めるケースが多いため、情報をきちんと残しておくと安心です。

人事面談の結果をもとに適正な評価、適所での業務ができると、人材の成長やモチベーションアップ、エンゲージメント率の向上に繋がります。


シーン3:営業面談

営業面談は、企業の営業担当者が顧客や取引先向けに実施する商談です。自社の顧客や取引先がどのような課題や問題を抱えているのか、どのような商品やサービスを求めているのか、丁寧にヒアリングします。

営業面談の内容を記録できていると、商品やサービスのリニューアル新しい施策の会議などをスムーズに進められます。意見や要望の漏れがないように、しっかり面談記録を残しておきましょう。

※カスタマイズして使える!面接評価シート
無料ダウンロードする


質の高い面談を実施する3つのコツ 

有意義な面談にするには、面談に適した予定を立てたり、面談の目的を事前に決定したり、相手から話を引き出したり、といった事前準備や面談担当者の腕が必要です。

どのような部分に注意すれば、質の高い面談ができるのか、コツを解説いたします。


1:余裕を持った面談スケジュール

相手の思いや要望に耳を傾ける面談は、時間や内容が決まった就職面談とは違い、目安の時間を決めづらい傾向にあります。時間切れになってしまったり、話が盛り上がったタイミングで離席になったり、という事態を防ぐために、余裕のあるスケジュールを立てておくのがおすすめです。

時間の余裕は必要ですが、ダラダラ長引くのはお互いにデメリットです。大体の目安時間、必ず聞きたい項目をまとめておき、事前に共有しておくと濃い時間にできます。


2:面談の目的から質問内容を決める 

面談をする際は、事前になぜ面談を実施するのか、目的を確かめておきましょう。

評価面談のため、退職者面談のためなど、理由を明確にしながら、目的達成に繋がる質問を決定すると、内容がぶれません。

話を引き出すだけでなく、面談の場でアイデアを提示したり、解決策を検討したり、という場面もあります。決められた質問だけを投げかけるのではなく、相手が抱える悩み、思いに寄り添う反応ができると、信頼関係を築くきっかけになります。


3:楽しく話せる雰囲気を意識する

社員面談や採用面談の評価者、担当者が威圧的……このような面談では、本音を聞き出せず、相手からの印象が悪くなってしまいます。下の立場、年下の存在から話を聞くときは、穏やかで話しやすい雰囲気を意識してください。

面談は、質問する側ではなく、話し手の声に耳を傾ける場です。傾聴の姿勢を大切に、自分だけが話しすぎたり、質問を矢継ぎ早にぶつけたりしないように注意しましょう。

※応募のハードルを下げる「カジュアル面談」これから始める方必見
→「カジュアル面談マニュアル」を
無料ダウンロードする


読みやすい面談シートにする4つの手法

面談用のシートを用意している企業が多くあります。

面談記録に使用するシートは、あとから見返したときに、読みやすく分かりやすい内容でまとめましょう。 

評価面談シートや退職者面談シートが分かりづらい、そう感じている担当者の方は、次に紹介する4つの手法を取り入れてみてください。


1:面談記録シートの表記を整える 

面談記録シートの表記がバラバラになっていると、自分で振り返る際、第三者が評価する際に内容が伝わりにくくなります。上司や部下、社員を指す言葉は、○○さんなどの名前や、○○部署の係長、といった形で人物を明確にしたり、算用数字と漢数字を統一したり、といった配慮で見やすいシートに整えましょう。

文章の表現や語尾は、個人の好き嫌いやこれまでの常識が出やすい部分です。必要に応じて社内ルールを設定しながら、分かりやすい面談記録シートにしてください。


2:面接の流れが分かるようにする

会議の議事録や報告書の作成が得意な人は、面談シートの中身を要点だけに絞ったり、箇条書きにしてまとめたりできます。

このようなシートは読みやすい一方で、どの質問で答えが得られたのか、そこへ辿り着くまでの流れはどうだったのか、といった細かい部分が分かりづらくなります。

評価に役立てるには、多少読みづらくても面談の流れが分かる方が良い場合があります。

文章をまとめる、かみ砕くのが苦手、という人もいるため、基本は時系列で、流れのままに記入してみてください。


3:不要な部分は排除する 

面接の流れが分かる方が良いからといって、季節の挨拶や話に入る前の雑談、仕事に関係のない話まで、面談記録シートに残す必要はありません。

「この質問に対してこの回答があった」
「次に○○の話になり、このような意見が出た」

など、面談の目的に達成に必要な内容のみを書き出し、簡潔にまとめておきましょう。


4:面談記録のテンプレートを導入する 

「面談の記録方法が人によってバラバラ」
「書かれたシートの内容を理解できない」

このような悩みがある場合は、面談記録用のテンプレートを作成しておきましょう。

テンプレートに沿って埋めていけば良いため、担当者や評価者ごと表記が変わったり、分かりづらい内容になったり、といったトラブルを未然に防げます。

記録者がスムーズに作業を進められるため、業務の効率化にも繋がります。

※応募のハードルを下げる「カジュアル面談」これから始める方必見
→「カジュアル面談マニュアル」を
無料ダウンロードする


面談記録に必ず掲載するべき項目6つ

面談記録シートには、必ず書くべき情報があります。

分かりやすいシートにするなら、以下6つの項目を取り入れてみてください。

1:面談の目的
なぜ面談をするのか、目的や目標、課題、テーマをまとめます。 

2:面談にいたった理由や相手の情報
なぜその人物と面談をするのか、面談するのはどのような相手なのか、情報を書いておきましょう。

3:面談のまとめや結論
詳しい内容を書く前に、面談の中で特に要点となる部分、重要な内容を簡潔にまとめます。採用面談の場合は、ここで採用の可否を記載します。

4:面談の流れや詳しい回答
面談がどのような流れで進んでいったのか、相手はどう回答したのかなど、より詳しい面談内容をここでまとめます。

5:担当者の意見や感じたこと
担当者が面談を通じて感じたこと、シートを見る人に伝えたい意見など、フィードバックを記載します。

6:面談後の方向性
今回の面談を経て、今度どのような対応や対策が必要なのか、担当者目線での意見や提案をまとめます。

その他、目的や企業の方針によって、必要な内容を加えながら、自社に適したテンプレートを作成してみてください。


今すぐ使える!面談記録シートのテンプレート 

面談記録シートを一から作成している余裕がない場合は、サンプルテンプレートを活用しましょう。

このような内容を含めると、幅広い場面で使用でき便利です。

※応募のハードルを下げる「カジュアル面談」これから始める方必見
→「カジュアル面談マニュアル」を
無料ダウンロードする


まとめ

候補者や社員との面談は、今後の企業経営に必要な時間です。

面談のコツを覚え、面談記録シートを活用しながら、効率よく進めてみてください。

面談記録シートだけでなく、面接チェック表や評価項目をまとめたシートなども用意しておくと便利です。

採用面談で応募者を増やしたり、営業面談で顧客ニーズに応える施策を取り入れたりするために、成果に繋がる面談を目指しましょう。

※カスタマイズして使える!面接評価シート
無料ダウンロードする




ヒトクル編集部
記事を書いた人
ヒトクル編集部

「ヒトクル」は、株式会社アルバイトタイムスが運営する採用担当者のためのお役立ちサイトです。

「良いヒトがくる」をテーマに、人材採用にかかわる方々のヒントになる情報をお届けするメディアです。「採用ノウハウ」「教育・定着」「法務・経営」に関する記事を日々発信しております。各種お役立ち資料を無料でダウンロ―ドできます。

アルバイトタイムス:https://www.atimes.co.jp/