アパレル販売スタッフの採用はこう進める! 応募に繋げるコツを解説

アパレル販売スタッフの採用はこう進める! 応募に繋げるコツを解説
目次

アパレルの販売スタッフの募集を出しているのに、応募に繋がらない、という悩みを抱えている店舗経営者が少なくありません。

給料が安い、体力が必要、土日祝日に休めない、お店の服や靴を自腹で買わなければいけない、といった理由で、避けられがちなアパレル業界。

この問題をクリアするためには、アパレルで働くメリットを伝えるのと同時に、アパレルで働く不安やマイナスイメージを払拭する必要があります。

アパレル業界に適した求人票の作り方、安定して人材を獲得している企業の例などを取り入れる施策も大切です。

アパレル求人を成功に導く方法を、詳しく解説いたします。

中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
 
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
 
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい


アパレル業界の採用が厳しい6つの理由

アパレル業界が人手不足に悩まされているのには、理由があります。

なぜ人が集まらないのか、原因を知っておきましょう。

  • 理由1:給与が安い 
  • 理由2:立ち仕事がつらい
  • 理由3:土日祝日に休みが取れない
  • 理由4:キャリアを積むのが難しい
  • 理由5:人間関係が煩わしい
  • 理由6:自腹で洋服を購入する場合がある

理由1:給与が安い

アパレル業界の給与は、それほど高くありません。店舗販売員の場合、月20万円前後というケースも多くみられます。ノルマや売上を達成すれば歩合給が貰える店舗もありますが、目標達成を目指す責任感からプレッシャーを感じる例も少なくありません。

月20万円前後の求人は他にもたくさんあるため、ノルマのない仕事を求めて別の業界を選ぶ、といったケースがみられるなど、採用が厳しくなっています。


理由2:立ち仕事がつらい

販売員の仕事は、基本的に立ち仕事です。着ている服やスタイルをよく見せるためにヒールを履く場合もあり、このような場合はより体力的な負担が伴います。

来店客がいない時間もディスプレイを変えたり、洋服を畳んだり、お客を呼び込んだり、休む時間が少ないのもアパレル業界の特徴です。体力を理由に、中高年が応募を控える傾向も見られます。


理由3:土日祝日に休みが取れない

アパレル業界の中でも、販売に携わらない本社は土日祝日休み、お盆やお正月休みが取れます。一方で、店舗に立つ従業員は土日祝日が稼ぎ時、お盆や祝日も開店しているデパートやショッピングモールなどのショップが多いことから、出勤を求められがちです。

平日休みの時間に旅行や外出を楽しみたい、という場合は良いのですが、子どもがいたり、大型連休を利用して帰省する習慣があったり、という場合、アパレル業界では働きづらくなります。

中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
 
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
 
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい


理由4:キャリアを積むのが難しい

アパレル業界は、販売員や店長、エリアマネージャーといったキャリアアップが一般的です。昇進とともに給与は上がりますが、基本的な仕事はあまり変わりません。

店舗販売員から本社で勤務をする、幹部になる、という道は険しく、店舗スタッフとして定年を迎えるケースも多くみられます。長く働いて実力を認められたい、頑張って上を目指したい、という人は、その他業界を選びやすくなります。


理由5:人間関係が煩わしい

アパレル業界で働く人は女性が多く、派閥や嫌がらせといった女性特有の問題悩まされる場合があります。ノルマのために顧客を取り合ったり、スタッフ同士だけでなくお客様にも気を使わなければいけなかったり、気遣いが必要な業界というイメージもあり、応募を控えるケースがみられます。


理由6:自腹で洋服を購入する場合がある

アパレル販売店のスタッフは、基本的にお店の洋服を着用します。この時、お店から制服が支給されるのではなく、自分で購入する例が少なくありません。社割制度もありますが、高級なお店になればなるほど、自己負担額が増え、収入に影響を与えてしまうでしょう。

お店ごとにノルマがあり、ノルマ達成のために洋服を購入するケースもあります。顧客から「その服はどこにありますか?」と聞かれた場合に備え、品切れ商品や販売が終わった洋服は着用不可、というお店もあり、支出が増えてしまう恐れがあります。

中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
 
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
 
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい


アパレル業界のおすすめポイント5つ

様々な理由で人手不足になりがちなアパレル業界ですが、働くメリットもあります。洋服好きな人材を採用するために、積極的にアピールするべき5つのポイントをみてみましょう。

  • 1:好きなブランドの洋服を安く購入できる
  • 2:最先端の流行を取り入れられる
  • 3:コミュニケーションが上手になる
  • 4:自分のファンを作れる
  • 5:働きたいお店の正社員を目指せる


1:好きなブランドの洋服を安く購入できる

アパレル業界での就職を目指す場合、そのお店の洋服が好きな場合がほとんどです。入社後は、これまで定価で購入していた洋服を社員割引で購入できる、毎日お気に入りの洋服を身につけて働ける、というメリットがあります。

お店によっては半額程度で購入できる場合もあり、被服費の節約につながります。最新のアイテムをいち早く知れる、身につけられるのはショップ店員ならではの特権です。


2:最先端の流行を取り入れられる

常にファッション雑誌でトレンドをチェックしている、流行りの服を身につけていたい、ファッションセンスをもっと磨きたい、という人にとって、アパレル業界の仕事は最適です。

最先端のトレンドをいち早く知り、コーディネートに生かせるため、センスを磨けます。

人に見られる職業のため、ダイエットやスキンケアなどのケアを積極的に取り入れる人が多いのも、アパレル業界ならではです。仕事を通じて見た目や体型を整えたい人にも向いています。


3:コミュニケーションが上手になる

アパレル業界は、ファストフードなどの接客業と比較して、マニュアルを超えた対応が求められます。お客様ごとに違う要望、好み、トレンドなどを把握した上で、最前の提案をする力が求められるため、コミュニケーションスキルをアップできます。


4:自分のファンを作れる 

アパレル業界は、気に入った服、気に入った店員さんを求めて、多くのリピーターが集まります。カリスマ性の高い販売員の場合、その店員さんに会うためにお店に通うファン、店員が身につけている服を選ぶファンもたくさんいます。

顧客との距離が近くなれば、接客が楽しくなる、ノルマ達成が楽になりやりがいが生まれる、といったメリットがあります。実際に、SNSを通じて、自店のファッションを紹介しているインフルエンサー販売員が多数存在しています。

カリスマ店員を決める「STAFF OF THE YEAR」というイベントが毎年開催されているなど、販売スタッフという枠を超えた、活動の幅が広がっています。


5:働きたいお店の正社員を目指せる 

アパレルショップによっては、求人サイトなどで正社員募集をしていないケースがあります。働きたいブランドがある場合、そのお店のアルバイトから始めて、接客や売上の実績を残すことで、正社員登用の声がかかる場合があります。

アパレル業界の本社勤務などを志望している場合も、学生時代にアパレル業界で経験を積んでおくと、就職活動の際の大きなアピールポイントにできます。

中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
 
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
 
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい


採用につながる!求人広告の作り方

求人広告が魅力的だと、求職者からの応募率、採用率をアップできます。

どのような部分に注意して進めるべきか、コツを解説いたします。


1:魅力的な職種名 

求人広告の職種欄は、働きたくなる魅力あふれる内容を意識しましょう。

「販売員」「ショップ店員」「店舗運営スタッフ」といった職種では、求職者が魅力を感じられません。

雑誌でも話題の「○○」が接客スタッフを募集!

子ども向けブランドが事業拡大につき新規採用!

オープニングスタッフ募集!ティーンに人気の「○○」で働きませんか?

など、販売する商品やブランド名を記載するのがおすすめです。


2:詳しい業務内容

求人広告には、業務内容をできるだけ詳しく記載すると、仕事のイメージを掴めます。

「店内での接客、レジ業務などが中心の仕事です」

このような内容では、ぼんやりとした雰囲気しか掴めません。

求人を成功に導くなら、しっかり文章をつかって、お店の良い部分を伝えましょう。

業務内容の記載例

「お客様へのご提案、レジ業務、季節に応じたディスプレイなどをお願いします」 

・30代から40代の方が中心の落ち着いた雰囲気のお店です。

お客様のほとんどがリピーター様のため、ご新規様へのご提案、接客は多くありません。品のある穏やかな客層です。お客様に寄り添い、似合う商品をご提案してください。

・ディスプレイにはこだわりがあります。

駅前という立地柄、オリジナリティ溢れる、歩く人の目を惹くデザインを心がけています。スタッフ同士、意見を出し合いながら、楽しく制作しています。ぜひあなたの声を聞かせてください。

・扱う商品はすべて国内製造しています

店内で取り扱う、品質の良いお洋服、小物をすべて国内で製造しています。おすすめした商品を長くご愛用いただける、色や柄の発色が続くとお喜びいただいております。

このようなイメージで、お店の魅力や働く雰囲気が伝えられると、「ここで働きたい!」という気持ちに繋がります。良い部分は、できるだけ詳しく記載しましょう。


3:ターゲットに刺さる応募資格

応募資格は幅広い相手に届く内容ではなく、ターゲットに刺さる言葉を選ぶのがおすすめです。未経験者を採用したいのに、「経験者歓迎」という文字を入れてしまうと、経験がないから無理かもしれない、と遠慮してしまいます。

「未経験者大歓迎! アパレル初心者が多数活躍しています!」

「アルバイト経験なしでもOK! 一から丁寧に教えます!」

などの言葉で、安心感を届けましょう。

経験者を採用したい場合は、求める経歴を具体的に書くのがおすすめです。

「アパレル経験者歓迎! 前職のジャンルは問いません」

「ブランクがあってもOK! アパレル経験を活かせます」

「紳士服販売の経験者は優遇いたします」

など、どのくらいの経験が必要なのか、明確に伝えてください。


4:画像を使って視覚でアピール

求人サイトや求人情報誌、自社求人ページには、画像を入れられます。

  • お店で販売している洋服や小物などを掲載する
  • 外観や内装の画像でオシャレなお店をアピール
  • 取り扱っているアイテムを着用したモデル画像

など、視覚で魅力を伝えられると、応募に繋がりやすくなります。

扱う商品によって、可愛い、カッコいい、シンプル、スタイリッシュなどイメージがあると思います。商品を体現するデザイン、加工を取り入れるのもおすすめです。


5:はたらくメリットを掲載

お店で働くメリットがあれば、余すことなく、求人広告に掲載しましょう。

  • 話題の商品をいち早く手に取れます
  • 働きながらファッションセンスを磨けます
  • 社内商品を○割引で購入可能
  • 店頭服貸し出し制度あり
  • カリスマ店員から着こなしが学べる
  • お客様との会話を楽しみながら働けます
  • アルバイトからの正社員登用可
  • 店長候補・幹部候補募集中
  • 髪型・髪色自由・ネイルOK

などの言葉で、どんな未来が待っているのか、紹介してみてください。

アパレル以外の魅力も重要です。

子育て中の人材も採用したいのであれば、

「産休・育休取得実績あり」

「時短勤務可能」

「転勤・異動なし」

など、安心して働ける環境であると伝えましょう。


6:業務の切り出しを検討する

アパレル業界は、社員の仕事が多岐にわたります。

やらなければいけない業務が多く、就職に踏み切れない層を獲得するなら、しなくても良い業務の切り出しを検討しましょう。

一例ですが、店舗の開店前に清掃スタッフを雇用すれば、毎朝の掃除が必要なくなります。社員が接客に集中するために、レジ専門のアルバイトスタッフを雇用する。棚卸し作業は短期バイトを雇う、というのも良い方法です。

自分がするべき仕事が少ないと分かれば、入社したいという気持ちが高まります。業務が多くて他店を辞めた、という人材の獲得にもつながります。必要に応じて、適所の人材雇用を考えてみてください。


アパレルスタッフ採用に成功した企業例3つ

アパレル業界での人材採用に成功している企業もあります。

どのような施策で人員を確保しているのか、参考にしてみましょう。


オンワード樫山:ショップマイスター制度

23区や組曲、自由区などのブランドで知られるオンワード樫山。

人手不足を補うために、定年再雇用者向けに始めたのが「ショップマイスター制度」です。

定年再雇用者のうち、一定レベル以上の人材を「ショップマイスター」として認定。

認定された人材は、ショップマイスター手当が支給され、定年以前と変わらない給与を獲得できます。

定年再雇用者が、やりがいをもって働けるだけでなく、若手社員にも長く勤務できる職場だとアピールできます。採用した人材を長く、大切に雇用したい企業におすすめの施策です。


株式会社メッシュウェル:スキマバイトサービス「MESHWell」

「MESHWell」は、アパレルに特化した仕事探しサービスです。

「スキマ時間を活用して自由に働きたい」
「子育て中だけどアパレル経験を活かしたい」

そんな人材と、アパレル企業をマッチングしてくれます。

人が足りない時間を埋める、バーゲンなどの繁忙期だけ人を増やす、といった使い方ができるため、社員の負担を減らせます。

経験者人材に依頼できるため、一般的なスキマバイトアプリでは難しい、洋服をきれいにたたむ、来店客に声をかける、要望に合わせて提案する、といった積極的なサポートが可能です。


3:採用方法やターゲットを変えてみる

先ほど紹介した「MESHWell」だけでなく、人材不足を補う方法は他にもあります。派遣人材や短期バイトを雇用する、女性が多い店舗に男性を採用する、シルバー人材や外国人人材を検討する、など様々な方法が考えられます。

これまでの形態にこだわり過ぎてしまうと、人が足りなくなり、必要なサービスを届けられなくなる恐れがあります。採用がうまく行かない場合は、手法やターゲットを見直してみてください。


アパレル業界のおすすめ採用手法

①総合求人サイト

多用な業種、雇用形態が掲載されている求人サイトがあります。アルバイトや正社員向け、女性や主婦向けなど様々な切り口の求人サイトなどもあり、メディアによって読者層が変わりますので、自社のターゲットがよく見ているメディアを選ぶのがポイントです。

特にアルバイトの場合は、自宅の近隣で仕事を探す方が多いです。募集地域ではどんな求人メディアを見ているか?をターゲットに近いスタッフに聞いてみましょう。

求人サイトで仕事を探す方は、「勤務地」や「職種名」で仕事探しをすることが多く、この仕事で働きたいというイメージをもったユーザーが多いのも特徴です。うまくユーザーのニーズにマッチすれば、短期間で採用することも可能です。

一方で、掲載課金型の料金体系の場合は、採用できなくても掲載料がかかります。

ターゲット若年層からシニアまで幅広くカバー
料金
  • 掲載課金型・・・掲載サイズ×掲載期間
  • 成果報酬型・・・応募もしくは採用したら料金が発生
メリット
  • 急ぎで複数人数採用したい場合
  • 販売スタッフの場合、未経験層やアルバイト採用に適している
デメリット
  • 求職者のニーズとマッチしない場合は、検索されにくい
  • 使用できなくても、コストがかかる


②紙メディア|求人情報誌(フリーペーパー)や折り込みチラシ

Webでの仕事探しが主流となって久しいですが、地域やターゲットによっては求人情報誌や折込チラシといった紙メディアも有効です。特に求人情報誌は、コンビニやスーパー、駅など消費者の生活導線に設置されています。

エリアを区切って掲載ができるため、アルバイトスタッフなどの地元密着の採用に有効な採用手法と言えるでしょう。ぜひ、募集地域で有効な情報誌がないか探ってみましょう。

ターゲット
  • 若年層からシニアまで幅広くカバー
  • 地元求職者にアピールしたい場合に有効
料金原稿サイズによって異なる
メリット
  • 消費者の生活導線に設置されているため、潜在求職者にまでアピールできる
  • 一覧性、保存性があるため、ふと目にしてもらえる可能性がある
デメリット
  • 誌面のため、情報量に限界がある
  • 配布地域が決まっているため、全国など広範囲の求人には向いていない


③ハローワーク

ハローワーク(公共職業安定所)は厚生労働省が設置している行政機関で、企業の求人情報を集めて求職者に提供しています。行政機関のため、無料でできるということが最大の特徴です。一方で、急ぎの募集には向いていない傾向があります。

ターゲット地元の求職者が見る傾向がある
料金無料
メリット
  • 無料で掲載できる
  • ハローワーク側から求職者の紹介を受けることができる
デメリット
  • 登録に手間がかかる
  • 自社が求めている人材がいない


④求人検索エンジン(Indeed、求人ボックス、スタンバイ)

Indeed(インディード)をはじめとした求人検索エンジンは、今や外せない採用手法のひとつです。求人サイトの場合は、その求人サイト内の仕事しか検索できませんが、求人検索エンジンは、インターネット上にあるあらゆる求人情報を一括で検索することができる非常に便利なサービスです。
また、無料で掲載できるのも大きな特徴です。

一方で膨大な情報量があるため、他社と比べて特徴がない求人案件の場合、埋もれてしまい応募数を確保できないことがあります。また、ユーザーにアピールするために内容を定期的に更新する必要があります。

求人検索エンジンは、世界最大の求人検索エンジンの「Indeed」のほかに、「求人ボックス」や「スタンバイ」があります。

ターゲット
  • 若年層をはじめ、幅広い方がみている
  • 地域×職種で検索するため、応募意欲が高い方が多い
料金
  • 無料
  • 有料広告(クリック課金制)
メリット
  • 無料でできる
  • 多くの求職者に情報を届けることができる
デメリット
  • 求人件数が多いため、埋もれてしまう
  • 反応を出すためには、定期的に更新・修正するなどの運用が大事


⑤派遣・人材紹介

派遣会社や人材紹介会社を通して、人材を確保する方法です。販売スタッフに強い派遣会社を選ぶとよいでしょう。顧客の要望をヒアリングしたうえで、それに見合ったスタッフを派遣もしくは紹介してくれるため、即戦力を素早く確保するのに適しています。

派遣の場合は、自社で雇用はせず派遣会社が雇用します。採用コストがかからず、なおかつ給与支払いや労務管理も派遣会社が請け負うというメリットがあります。また、繁忙期のみなどスポットだけの派遣などもOKです。一方で、派遣会社への手数料が発生するため、通常雇用で給料として支払うよりも、長期的にみたらコストがかかる可能性もあります。

人材紹介の場合は、人材紹介会社が提案した人材と面談し、双方合意したうえで雇用が成立します。その際に、紹介手数料(理論年収の3割程度が相場)を紹介会社に支払います。

ターゲット販売経験者などの即戦力
(派遣・紹介会社に自社の求めている人材をオーダー)
料金
  • 派遣の場合:派遣手数料を利用期間支払い
  • 人材紹介の場合:年収の3割程度
メリット
  • 自社が求めているスキルを持った人材を派遣、紹介してくれる
  • 採用にかかる手間を省くことができる
デメリット
  • トータルコストが高くつく場合がある


おすすめはIndeed+求人メディア

上記で6つの採用手法についてご紹介しました。弊社でおすすめの販売スタッの採用手法は、「Indeed+求人メディア」です。Indeedで、広域で幅広い求職者に情報をアピールしつつ、求人メディアでピンポイントに自社のターゲットへ訴求する方法です。

複数の募集枠をターゲットごとにIndeedで露出をしながら、勤務地近隣でよくみられている求人サイトや求人情報誌で、特集やキャンペーンを活用してアピールします。

販売スタッフは、アルバイトスタッフが多く、定期的に入れ替わりが発生するため、常に求人募集が必要な業界です。長期的な採用活動ができる運用体制や費用であることを視野に入れて、採用手法を検討しましょう。


アパレル販売スタッフの募集はワガシャ de DOMOがおすすめ

アパレル業界は給料が少ない、体力が必要、といったイメージがありますが、洋服や靴、ファッション小物などに興味がある人にとっては、好きを仕事にできる職場です。

お店の待遇や働くメリットを求人広告にしっかり記載して、アパレル好きな人材獲得を目指してみてください。

求人作成の時間がない、改善ノウハウがない場合は、求人のプロが運用代行する「ワガシャ de DOMO」がオススメです。

アパレル企業様の導入実績も多数あり、貴社の課題にそった効果的な方法をご提案しますので、興味のある方は、今すぐ資料をダウンロードしてみてください。 

中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
 
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
 
ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい 


ヒトクル編集部
記事を書いた人
ヒトクル編集部

「ヒトクル」は、株式会社アルバイトタイムスが運営する採用担当者のためのお役立ちサイトです。

「良いヒトがくる」をテーマに、人材採用にかかわる方々のヒントになる情報をお届けするメディアです。「採用ノウハウ」「教育・定着」「法務・経営」に関する記事を日々発信しております。各種お役立ち資料を無料でダウンロ―ドできます。

アルバイトタイムス:https://www.atimes.co.jp/