
2025年採用動向調査|過去3年でIndeedの活用が広がる

弊社アルバイトタイムスが独自に実施した採用担当者アンケートのレポートです。
採用担当者147人へ「2024年の採用活動の振り返りと、2025年の展望について」伺いました。
・2024年、他社ではどのような採用活動が行われていたのか?
・課題や困っていることは何なのか?
・2025年は、どんな採用手法を新しく始めるのか?
自社の状況と比較いただき、2025年の採用活動の参考にしてください。
【調査概要】
調査名:2024年・2025年の採用に関する調査
調査方法:メールによるアンケート調査
調査期間:2024年12月9日(月)~ 2024年12月23日(月)
集計対象:人事担当者 147名
2024年、中途採用で7割以上が不足あり
2024年の求人募集の実績について、雇用形態別に聞きました。
中途社員は85%、アルバイト・パートは62.6%の企業で、それぞれ採用活動実施。
Q.今年1年間で募集を行った雇用形態
中途社員の採用状況について、約75.4%の企業が「採用数に不足がある」と感じている
Q.中途社員の採用進捗状況について、最も近いものをお選びください。
アルバイト・パートの採用状況について、5割以上の企業が「採用数に不足がある」と感じている
Q.アルバイト・パートの採用進捗状況について、最も近いものをお選びください。
Indeedや自社採用HPの活用度が増加
2024年に求人募集で利用したサービスについて聞きました。
WEB求人媒体への有料出稿が最多。Indeedや自社HPの活用度も増加傾向
Q.今年1年間で求人を出す際に、活用したサービス・手法をすべてお選びください。
※Indeedで効果を出すには「キーワード」が超重要!応募を増やす求人作成のポイント
自社ホームページで効果実感できた企業は活用度合と比較して、15.0%
Q.活用したサービス・手法のうち、効果が実感できたサービスをすべてお選びください。
中途社員の採用コスト(1人あたりの採用費用)は46%の企業が増加傾向
Q.中途社員の採用コストについて(1人あたりの採用費用)、2023年と比較してどうでしたか?
アルバイト・パートの採用コスト(1人あたりの採用費用)は29%の企業が増加
Q.アルバイト・パートの採用コストについて(1人あたりの採用費用)、2022年と比較してどうでしたか?
4割で募集媒体やサービスを追加・変更
給与の増額を行った企業が49.7%で最多
Q.人材不足解消のため、「募集条件の緩和」として行った対策をお選びください。
ミドル・シニア世代へターゲット拡大をする企業が多い傾向
Q.人材不足解消のため、「採用ターゲットの拡大」として行った対策をお選びください。
47.6%で「募集媒体・サービスの変更や追加」を実施
Q.人材不足解消のため、「採用手法の見直し・強化」として行った対策をお選びください。
2025年もIndeed、自社採用HPの利用意向が高い
2025年の採用予定と活用したいサービス・手法について聞きました。
72.1%と特に中途社員の採用ニーズは高い
Q.2025年で採用予定があるものについてお教えください。
2025年度の中途社員採用を「増やす」「前年並み」が66%
Q.2025年の中途社員の採用予定人数について、最も近いものをお選びください。
2025年度のアルバイト・パート採用を「増やす」「前年並み」が54.4%
Q.2025年のアルバイト・パート採用予定人数について、最も近いものをお選びください。
引き続きハローワーク、有料求人サイトへの出稿がメイン
Q.2025年に活用したい・活用予定の求人サービスをお教えください。
過去3年でのターゲット、手法の変化
過去3年の調査結果の推移についてです。
主婦・シルバー・外国人など採用ターゲットを拡大する企業が微増
Q.人材不足解消のため、「採用ターゲットの拡大」として行った対策をお選びください。
2024年1月のIndeed PLUSのリリースより活用が広まる
Q.今年1年間で求人を出す際に、活用したサービス・手法をすべてお選びください。
Indeedへの掲載は、ワガシャ de DOMOがおすすめ
Indeedは日本でもっとも訪問数の多い求人検索エンジンです。
もしまだ検討したことがないのであればぜひ検討することをお勧めします。
一方で、Indeedは求人掲載件数もトップクラスです。競合も非常に多いため、しっかりとターゲットを定め求人情報を作成しなくては、埋もれてしまう可能性があります。
※Indeedへ掲載する方法をカンタン解説|直接投稿する方法や応募を増やすポイント
そこでおすすめなのが、求人作成・運用を丸っとお任せできるサービスです。
アルバイトタイムスが運営する「ワガシャ de DOMO」は、Indeedなどの複数の求人サイトへ自動連携し、求人作成や掲載後の改善までしっかりとフォローするサービスです。
自社に合うか知りたい方はは、お気軽にお問合せください。
※中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい

「ヒトクル」は、株式会社アルバイトタイムスが運営する採用担当者のためのお役立ちサイトです。
「良いヒトがくる」をテーマに、人材採用にかかわる方々のヒントになる情報をお届けするメディアです。「採用ノウハウ」「教育・定着」「法務・経営」に関する記事を日々発信しております。各種お役立ち資料を無料でダウンロ―ドできます。
アルバイトタイムス:https://www.atimes.co.jp/