ドライバーの応募を増やすために、求人原稿で訴求すべき5つのポイントとは?

ドライバーの応募を増やすために、求人原稿で訴求すべき5つのポイントとは?
目次

※2019年12月に更新しました。
こんにちは、ヒトクル事務局です。

ネット通販の増加によるドライバー需要増、若年層の車離れや、労働力不足・・・・など、さまざまな要因でドライバーの人手不足が深刻化しています。採用単価も年々上昇しているなかで、今後どのように人手不足を解消したらよいか、悩んでいるご担当者さまも多いのではないでしょうか。

当社で独自におこなった静岡県のドライバー未経験の潜在求職者調査では、こんなイメージが見えてきました。
※ドライバー採用は未経験・女性の時代に!【ドライバーに対するイメージ調査】

ポジティブなイメージ・・・
「給与が高い」

ネガティブなイメージ・・・
「勤務時間が長い」
「休日が少ない」
「体力的に厳しい」
「安全面で不安」
「男性社会」

この記事では、ドライバーの採用に悩んでいるご採用担当者さまに向けて、ドライバー採用のために求人原稿で訴求すべき5つのポイントをご紹介いたします。


1.給与の魅力を伝える


ドライバー職のポジティブなイメージとして「給与の高さ」があります。一方で「本当にこんなにもらえるの?」といった懸念があることも事実。給与の魅力をしっかりと伝えるために、基本給だけでなく、支給される手当はすべからく表記するとよいでしょう。

例えば、残業代についても細かく、また資格取得支援などの制度があれば表記しましょう。

【具体例】
・固定月給18万円以上
月収28万円~30万円以上

例)固定月給●万円+時間外手当●万円+深夜手当●万円

・年収例 22歳 2年目 年収302万円

・各種手当有(残業別途支給・早出・休出・無事故・精勤・子供手当)

・フォークリフト免許取得支援制度有
未経験でも大型免許やフォークリフト免許が取得できます。

・荷物の量によって給与の増減なし


2.休日がしっかりとれることを伝える


ネガティブなイメージの最大の要素の一つが「休日がしっかりとれるか」ということです。そこで、定期的な休日・連休があれば表記しましょう。また、シフト制の場合は、自分の都合で休めるかがポイントです。 年間休日を入れるとよりリアリティーが増します。

【具体例】
・完全週休2日制、長期休暇あり

・月6~7日 (日、祝日、GW、夏季、年末年始) 

・日曜日他、月3~4日の休日あり 連続休暇取得可能

・GW・夏季・年末年始は3日以上のお休みがあり、家族旅行もできます


3.長時間労働に対する不安を払しょくする


ネガティブなイメージのもう一つの要素が「就業時間が長い」です。具体的な勤務時間に加え、荷待ち時間や残業の有無を表記するとよいでしょう。 1日の業務とタイムスケジュールを入れるとより具体的にイメージできます。

また、ライフスタイルに合わせて働き方を自分で選択できる会社も増えてきました。そういった柔軟な働き方ができるのであれば、情報を盛り込みましょう。

【具体例】
・定期便…1便6件程度のルート配送

・1日の流れ
16:00 出発((●●町から製品を積み、高速利用)→21:00 到着(●●市の顧客へ製品を降ろす)→翌2:30 出発(●●市から製品を積み、高速利用)→5:00 到着(●●市の顧客へ製品を降ろす)→6:30 到着 

・生活スタイルによって、働き方を変更することも可能です。結婚したらは定時で帰れる県内便に変更など、ご自身のライフスタイルに合った働き方を選択することが可能です。


4.女性・未経験者の不安を払しょくする


女性や未経験者は、体力的に問題ないか、自分にもできるか、という不安が大きいです。そこで、具体的な仕事内容や、仕事量などがわかるように情報を盛り込むとイメージが付きやすいです。また、女性の場合は、同じ職場に女性がいるかどうかも大きなポイントとなります。

【具体例】
・車の種類や設備について・・・車両は基本新車で乗り廻し

・1日の走行距離、運ぶ先の件数、高速利用の有無

・何を運ぶのか、荷物の重量(何キロぐらい)や種類(複数なのか、貸し切りなのか)

・手積み・手降ろしなし(主にフォークリフト作業)

・●●事業所で〇歳女性ドライバー活躍中

・入社●年目未経験から転職したドライバーへインタビュー

・異業種からの転職者も多数!前職は、事務スタッフ、工場勤務、接客業など様々です。

・ドライブシミュレーション室完備なので、駐車時や雨・雪の日など様々なシーンを想定したシミュレーションができます。


5.事故などの安全面への配慮を伝える


ご家族からの反対も多いのがドライバー職です。そこで、事故を起こしてしまった時の対応や、会社の安全面にどれだけ配慮しているかの姿勢を伝えられる情報を盛り込むとよいでしょう。


【具体例】
・社員の健康維持の為、月に1回『健康管理講座』を開催しており専門の講師が体操をレクチャーしてくれます。

・入社後はまず安全講習を受けていただきます

・デジタルタコグラフやドライブレコーダーの解析・安全講習会・無事故表彰制度を通じて、日々、無事故・無違反に取り組んでいます。

いかがでしょうか。この記事ではドライバー採用に悩むご担当者さまに向けて、「未経験者・女性」を振り向かせる5つのポイントをご紹介いたしました。貴社の求人情報では、上記のポイントが盛り込まれていますでしょうか?

もし「どのように情報を盛り込んだらよいかわからない」「うまくアピールできることがない」という場合は、当社までお気軽にご相談ください。

ヒトクル編集部
記事を書いた人
ヒトクル編集部

「ヒトクル」は、株式会社アルバイトタイムスが運営する採用担当者のためのお役立ちサイトです。

「良いヒトがくる」をテーマに、人材採用にかかわる方々のヒントになる情報をお届けするメディアです。「採用ノウハウ」「教育・定着」「法務・経営」に関する記事を日々発信しております。各種お役立ち資料を無料でダウンロ―ドできます。

アルバイトタイムス:https://www.atimes.co.jp/