求人キャッチコピー事例33選!求職者に響く作り方のコツも解説。
こんにちは、人事・採用担当者のためのお役立ちサイト ヒトクルのヒトクル編集部です。
数ある企業の中で自社の求人に興味をもってもらうためには、求職者に響くキャッチコピーが重要です。
そこで、今回は求人原稿を作成する際に大切なキャッチコピー作成のコツや注意点をお伝えします。また、最後に職種別のキャッチコピー事例をご紹介しています。現場ですぐ使える内容ですので、ぜひ参考にしてください。
※求人票作成に役立つ「キャッチコピー作成ガイド」
⇒無料ダウンロードはこちらから
※中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい
求人キャッチコピーとは?
求人キャッチコピーは、自社が「どのような企業なのか・どんな人に来て欲しいのかを端的に示す言葉」と考えると分かりやすいでしょう。
自社に興味を持たせるための「ひとつづきの言葉」
求人キャッチコピーを一言でまとめると、自社に興味を持たせるための「ひとつづきの言葉」となります。
企業の中には、求人キャッチコピーを“採用スローガン”と呼ぶところもあり、多くの企業が求職者の心に刺さる魅力的なフレーズを考え、採用ページや求人広告等に表示しています。
求職者の多くは、求人情報等に記載されている求人キャッチコピーを見てから先に読み進める傾向にあるため、できる限り求職者の関心を得られるよう工夫が必要です。
Indeedにおけるキャッチコピー
日本のみならず、世界的に利用されているIndeedにおいても、求人キャッチコピーは重要な項目の一つです。
一覧画面に表示される50~60文字の文章枠の中で、自社がターゲットとする求職者に対して、伝えたいことをしっかりアピールしなければなりません。
多くの場合、求職者が求人をクリックして求人詳細にまでたどり着くのは、一覧画面で表示された求人のうち「特に心惹かれるもの」があった場合のみです。
キャッチコピーの出来次第で応募者数が増減することも十分考えられるため、Indeedを運用している採用担当者は注意が必要です。
求人広告のキャッチコピーが重要な理由
採用活動をするときには、求人サイトに掲載したり自社ホームページ上で採用ページを作成しますよね。
その際に自社が最も伝えたいことをキャッチコピーにして伝えましょう。なぜキャッチコピーが採用にとって大切なのか解説します。
①求職者の目に留めてもらう
求人サイトには数多くの求人広告が掲載されています。大量の求人情報の中から自分に合った求人を探す際、求職者のほとんどは、一つ一つ丁寧に読み込むのではなく、ざっと流し読みをするでしょう。
その中でピタッと目に留めてもらう方法が「魅力的なキャッチコピーを掲載すること」です。 キャッチコピーが目に留まることで求人の詳細ページへと進んでもらうことができ、応募へとつながる可能性も高くなります。
②自社と他社との差別化を図る
採用サイトには、似たような職務内容や条件の求人が複数掲載されています。その中で埋もれてしまわないためには、求職者を惹きつけられるような採用キャッチコピーで、他社との差別化を図ることが重要です。
近年では、少子高齢化や人材の流動化などにより、新卒採用も中途採用も人手不足が課題として挙げられるようになりました。自社に合った人材をしっかり確保するために、まずは魅力的な求人広告キャッチコピーを打ち出し、候補として選ばれる工夫をしましょう。
③求職者に求人詳細を読んでもらう
たとえ魅力的な求人詳細が書かれていたとしても、求職者に関心を持たれなければじっくり読んでもらえません。
まずは「どんな企業なのだろう」と興味を持ってもらえるように、詳細が気になるような採用キャッチコピーで関心を高めることが大切です。
その上で求人詳細を読み進めてもらえると、内容が響きやすくなり、応募の確率を上げられるでしょう。
※中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい
求人キャッチコピーを作成する前に考えるべきこと
実際に求人キャッチコピーを作成する前に、「自社が求める求職者に魅力を感じてもらえるコピー」について、先例から学びましょう。
①採用ターゲットを明確にする
自社がどのような人材を欲しているか、採用ターゲットを明確にします。
「明るくて仕事ができる人材」など曖昧なものではなく、出来る限り人物像をクリアにした方がいいでしょう。
求人広告上では、採用条件に年齢や性別などを入れることはできませんが、社内の設定としてペルソナを考えておくこともおすすめです。
(例)
40代、色々な企業を経験してきて実績のある男性。
子どもの教育資金を貯めるため給料アップを目指して転職活動中
②自社の魅力をピックアップする
採用キャッチコピーは、求職者に自社の魅力を短文でアピールするものです。
そのため、まずは自社の魅力は何なのかピックアップしましょう。「社内の雰囲気」「給料」「休日」など、カテゴリで分けると考えやすいかもしれません。
自社の魅力がよくわからない場合、同業他社の求人広告を見てみましょう。「自社の方が良い!」と思う部分が求職者にとっての魅力になります。
③競合他社をリサーチする
採用ターゲット・自社の魅力について詳細をまとめたら、実際に求人キャッチコピーを作成する前に、競合他社がどのようなコピーを考えているのかリサーチしてみましょう。
他社がどんな魅力を訴求しているかを参考にすると同時に、競合にはない自社の魅力を再発見するよい機会になります。
なお、コピーが出来上がった際は、表現のニュアンスや使っている言葉が競合他社に酷似していないかどうかもチェックします。
④採用ターゲット×自社の魅力
①採用ターゲットを明確にし、②自社の魅力をピックアップして、③競合他社のリサーチもしたら、いよいよ自社のキャッチコピーを考えましょう。
「採用ターゲットとなる人材が自社の魅力の中で特に何を魅力に思うのか?」を考えます。
例えば、採用ターゲットが「向上心がある、常にスキルアップし続ける人材」だとした場合、「アットホームな企業です」というキャッチコピーよりも「資格応援制度あり!」というキャッチコピーの方が刺さるはずです。採用ターゲットが興味を持つ自社の魅力を抽出しましょう。
(例)
採用ターゲット:子供が少し大きくなり正社員として働きたい主婦の場合
「ブランクがあっても大丈夫。 正社員として働くママが活躍しています」
※求人票作成に役立つ「キャッチコピー作成ガイド」
⇒無料ダウンロードはこちらから
新卒採用の求人キャッチコピー事例
以下、求職者の働く意欲に訴えかけるコピー、自分事として捉えられるコピーなど、新卒採用の求人キャッチコピー事例をご紹介します。
アオい情熱を待っている(伊藤忠商事株式会社)
https://career.itochu.co.jp/student/message/index.html
伊藤忠商事株式会社は、自分の信念を貫いて行動で示せる、常識や固定概念を壊して道なき道を切り拓ける就活生を求めて「アオい情熱を待っている」という求人キャッチコピーを発信しています。
青臭くて笑われてしまうような、地球を動かすほどの大きな夢に情熱を燃やせるような人材を求めていることを、キャッチコピー内で「青い地球」に掛けて表現しています。
求む、こだわりたい人。(株式会社池田模範堂)
https://www.ikedamohando.co.jp/recruit/
虫さされ薬の「ムヒ」でおなじみ、株式会社池田模範堂では、自分が納得いくまでやらないと気が済まない就活生に対して「求む、こだわりたい人。」という求人キャッチコピーを発信しています。
こだわりは、時に組織から敬遠される一因となりますが、池田模範堂はむしろ“そういう人材こそ自社にふさわしい”というメッセージを、シンプルな言葉で伝えています。
ふわふわ採用、はじめます。(株式会社松屋フーズホールディングス)
https://www.matsuyafoods.co.jp/recruit/new/concept.html
株式会社松屋フーズホールディングスでは、やりたいことが見つからない、自分らしい働き方が分からない就活生に対して「ふわふわ採用、はじめます。」という求人キャッチコピーを発信しています。
自分にどのような仕事が向いているのか分からないまま、就活をスタートさせた学生にとっては、どこか安心できるコピーに感じられるかもしれません。
明日を預かる者として。(東京電力ホールディングス株式会社)
東京電力ホールディングス株式会社では、日本と電気の歴史や東日本大震災における前例のない課題といった情報に触れつつ、採用サイトで「明日を預かる者として。」という求人キャッチコピーを発信しています。
それぞれのバックボーンを軸に、それぞれの持ち場で責任をもって仕事ができる人材を探しているというメッセージが、端的に伝わるコピーです。
中途採用の求人キャッチコピー事例
中途採用向け・転職者向け求人キャッチコピーは、ポイントを絞って自社の魅力を打ち出したコピー事例を参考にするとよいでしょう。
Integrityのある毎日を。(PwC Japan監査法人)
PwC Japan監査法人では、日本語で「誠実さ」と訳せる“Integrity”という単語を含めた「Integrityのある毎日を。」という求人キャッチコピーを発信しています。
一目見ただけではどのような意味合いなのか把握できない単語を用いて、暗に「自分にとってのIntegrity(誠実さ)とは何か」について考えさせる、求職者に対して会計職としてのスタンスを問う内容となっています。
Hondaをつかって世界を動かせ(Hondaグループ)
Hondaグループでは、近年の自動車業界・モビリティの在り方が大きく変わろうとしている状況を“第二の創業期”と捉え、求職者に「Hondaを使って世界を動かせ」という挑戦的な求人キャッチコピーを発信しています。
Hondaという多国籍企業でさえ、世界を動かし自分のやりたいことを実現するために「使ってみろ」という、パワフルなメッセージが伝わってきます。
来たれ、ラフメイカー(ラフグループ)
https://laughgroup.jp/recruit/
北海道で水産品製造加工事業、飲食事業などを手掛けるラフグループでは、何をやるのかよりも“誰とやるのか”にフォーカスして「来たれ、ラフメイカー」という求人キャッチコピーを発信しています。
従業員・取引先など、縁を成す“ヒト”との関係性を最優先に考えて行動する人材が欲しい、というメッセージが伝わってきます。
ストイックにワクワクを!(ジャパネットグループ)
https://corporate.japanet.co.jp/recruit/career/
通販大手のジャパネットグループでは、自分の想いを言葉・行動で表現でき、成果にこだわり“リーダーシップ”を発揮できる人材にフォーカスして「ストイックにワクワクを!」という求人キャッチコピーを発信しています。
自分の可能性を信じて全力でゴールに突き進み、達成感を味わった経験がある人には、意味が理解しやすいコピーの一つかもしれません。
アルバイトの求人キャッチコピー事例
アルバイトの求人キャッチコピーは、具体性のあるコピーの方が分かりやすいですが、自社のメッセージを伝える形でも問題ありません。
OKすぎ モスバイト(株式会社モスフードサービス)
https://mos-recruit.net/jobfind-pc/
モスバーガーを運営する株式会社モスフードサービスでは、好きな時間で、自分のペースで働ける職場環境であることをアピールするため「OKすぎ モスバイト」という求人キャッチコピーを発信しています。
採用ページでは、学生、主婦(主夫)、ミドルシニア層など、それぞれのスタッフが働く中で感じている魅力がインタビュー形式で紹介されています。
この街で頼られるわたしへ(株式会社コジマ)
https://kojima-saiyou.net/jobfind-pc/#
株式会社コジマでは、レジ・販売・品出しなど幅広い職種につきパート・アルバイト人材を募集しており、求職者それぞれが暮らす地域で活躍できるチャンスに触れ「この街で頼られるわたしへ」という求人キャッチコピーを発信しています。
誰かから頼られる、対応を喜んでもらえることへの魅力にフォーカスした、やりがいをイメージしやすいキャッチコピーといえるでしょう。
キミの個性がお店の個性!(ドン・キホーテ)
https://baito.donkigroup.com/jobfind-pc/
ドン・キホーテのアルバイト・パート求人情報ページでは、多様な人材が働くことを楽しめるようなニュアンスで「キミの個性がお店の個性!」という求人キャッチコピーを発信しています。
実際に店舗に足を運ぶと、髪色が黒髪以外のスタッフも少なくありませんが、そのような“個性重視”のスタンスがキャッチコピーから見て取れます。
あなたの笑顔で世界が変わる。(株式会社ニトリ)
https://nitori-recruit.jp/jobfind-pc/
家具・インテリア用品小売を手掛ける株式会社ニトリでは、「あなたの笑顔で世界が変わる。」という求人キャッチコピーを発信し、ニトリで働く体験を通して求職者が“笑顔”になれること、自分の笑顔によってこれまで見えていた“世界”が変わることを伝えています。
世界が変わって笑顔になるのではなく、働く人の笑顔から世界が変わるという、逆転の発想が面白いキャッチコピーです。
業種別の求人キャッチコピー事例
ここからは、業種別の求人キャッチコピーについて見ていきます。
業種の特徴と自社の特徴が、うまくコピーに反映されているかどうかをチェックして、自社のコピーに応用してみましょう。
メーカー業界の求人キャッチコピー事例
メーカー業界の場合、自社のチャレンジングなスタンスを伝えるコピーが比較的よく見られます。以下、メーカー業界の求人キャッチコピー事例をいくつかご紹介します。
その挑戦は新しい未来(スズキ株式会社)
https://saiyo.suzuki.co.jp/graduate/about/message/index.html
軽自動車の普及に貢献するスズキ株式会社では、挑戦の成否ではなく“挑戦そのもの”が未来につながることを、「その挑戦は新しい未来」という求人キャッチコピーで表現しています。
失敗を恐れず挑戦を続け、今なお多くの人に受け入れられている軽自動車を作り続けてきた、スズキらしいキャッチコピーといえるかもしれません。
超える、を創る(ヤマハ発動機株式会社)
https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/
ヤマハ発動機株式会社では、これまで顧客の期待・国境・従来の発想を“超える”歴史を作ってきた点にフォーカスして、「超える、を創る」という求人キャッチコピーを発信しています。
単純に新しいもの・新技術を創造する点ではなく、これまで連綿を続いてきた何かを「超える」点に注目していることが、面白い発想といえます。
やりたいことで、突き抜けろ(カシオ計算機株式会社)
https://www.i-note.jp/casio/recruit/index.html
「落としても壊れない時計」のG-SHOCKで知られるカシオ計算機株式会社では、「やりたいことで、突き抜けろ」という求人キャッチコピーを発信しています。
何かやりたいことを持った社員が、常識を超えたチャレンジを続けて事業を発展させた点にフォーカスしており、意欲的な若手人材を募集する場合は参考になるコピーかもしれません。
食品業界の求人キャッチコピー事例
食品業界のコピーを考える際は、品質・素材だけでなく、人材側の目線に立つことも大切です。以下、食品業界の事例をいくつかご紹介します。
だから、あなたのままで会いましょう。(味の素株式会社)
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/
味の素株式会社では、新卒採用サイトで企業のスタンスを以下の通り紹介しています。
“さまざまな樹木が、自分らしく立っている。
ちがう個性が重なりあって、新しい価値を生み出していく。
そんな人財の雑木林のような組織でありたいと考えています。”
その後に「だから、あなたのままで会いましょう。」とコピーを続けており、求職者の実績・エピソードより“ありのままの姿”を知りたいと考えていることが伝わってきます。
新入社員研修を始めます。おはようございます!(株式会社壱番屋)
https://www.ichibanya.co.jp/comp/fresh/
カレー専門チェーン「CoCo壱番屋」で知られる株式会社壱番屋では、採用ページでいきなり「新入社員研修を始めます。おはようございます!」とコピーが表示され、さながら読み手が新人社員研修に巻き込まれたような印象を受けます。
やや強引にも思えるほど、読み手の意識を壱番屋に持っていく、ユニークな採用キャッチコピーの一つです。
未知のミルクを呼び覚ませ!(雪印メグミルク株式会社)
https://www.meg-snow.com/recruit/newgraduates/
雪印メグミルク株式会社では、「未知のミルクを呼び覚ませ!」という採用キャッチコピーによって、乳業がチャレンジングな業界の一つであることを訴えています。
採用ページでは、ヨーグルト新ライン立ち上げや国内乳製品の生産安定化プロジェクトに関する詳細が紹介されており、乳業メーカーへの興味を深めるサイト構成になっています。
小売業界の求人キャッチコピー事例
小売業界は、マーケティングの観点からキャッチコピーを考案する機会が多いため、以下に ご紹介する事例は大いに参考になるはずです。
チャレンジする方の仕事をしよう(株式会社ファミリーマート)
https://recruit-student.family.co.jp/
株式会社ファミリーマートは、自社のチャレンジングなスタンスを求職者に伝えるため、「チャレンジする方の仕事をしよう」という求人キャッチコピーを発信しています。
コンビニエンスウェアなどのアパレルや店内広告など、数あるコンビニエンスストアの中でも先進的な挑戦をしている、ファミリーマートの個性が際立つコピーです。
今日も見つかる新しいLife(株式会社ライフコーポレーション)
http://www.lifecorp.jp/company/recruit/new_gra/
スーパーマーケットチェーンの株式会社ライフコーポレーションは、ライフに集うすべての人がつながりを感じながら働ける場所であることをアピールするため、「今日も見つかる新しいLife」という求人キャッチコピーを発信しています。
コピーには、全店舗が『最も信頼される地域一番店』になることを目指すスタンスが反映されています。
未知数のあなたが百貨店を変える。(株式会社高島屋)
https://www.takashimaya.co.jp/corp/Saiyou/freshman/top.html
株式会社高島屋では、様々な事業を手掛けるグループへと進化していることを背景に、「未知数のあなたが百貨店を変える。」という求人キャッチコピーを発信しています。
未知数であることは、ネガティブに捉えられやすい要素の一つですが、常識にとらわれず変化を進めるためにはむしろ“未知数である方がよい”とする発想が面白いコピーです。
旅行業界の求人キャッチコピー事例
旅行業界には、旅行会社やホテルのほか、交通機関なども含まれるため、以下にご紹介するコピーから自社にマッチするニュアンスを探りましょう。
挑戦は、空の先へ(日本航空株式会社)
日本航空株式会社では、航空機の運航と直接関連する業務のほか、幅広い分野で新しい挑戦を続けており、それを踏まえ「挑戦は、空の先へ」という採用キャッチコピーを打ち出しています。
飛行機で目的地に飛んだ“後”の顧客体験や、ドローンのような新しい物流サービスに関することなど、まさに空(航空業)の先への挑戦を続ける企業だからこそ生まれたコピーといえます。
人が動く、社会が動く、心が動く、(近畿日本ツーリスト)
https://corp.knt.co.jp/ja/recruit/newgraduate/
近畿日本ツーリストでは、人が移動することによって生まれる様々な可能性を、「人が動く、社会が動く、心が動く、」という採用キャッチコピーに込めています。
コピーの最後は「心が動く、」と読点で終わっており、心が動いた先のストーリーを読み手に想像させるニュアンスを書き含め、読み手に当事者意識を持たせようとしているものと考えられます。
私たちは、思い出創造企業です(大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社)
https://www.ooedoonsen.jp/corporate/ooedoonsen/recruit/
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社では、「私たちは、思い出創造企業です」という採用キャッチコピーを発信しています。
温泉テーマパーク「お台場 大江戸温泉物語」で、多くの顧客が「そこでしか体験できない」ことを思い出にして帰路につく姿を見送るまでがミッションであることを、端的に示したコピーといえます。
運輸業界の求人キャッチコピー事例
運輸業界の求人キャッチコピー事例は、ヒトにフォーカスするか、ミッションにフォーカスするかで、表現が変わってくる点に注目したいところです。
次の運び方をつくる。(ヤマト運輸株式会社)
https://yamato-transport-recruit.com/top.html
ヤマト運輸株式会社では、これまでの“運送業”の枠を超える取り組み・挑戦を行っている点にフォーカスする形で、「次の運び方をつくる。」という求人キャッチコピーを発信しています。
AI を活用した集配先の自動ルート組み機能の開発、他企業との共同輸配送といったサステナブルな物流の実現など、様々なチャレンジを背景に考えられたコピーです。
大海を知り、舵を取れ。世界の明日のために。(川崎汽船株式会社)
川崎汽船株式会社では、大海の嵐や荒波に飲まれながら挑戦を続けてきたことで今がある、というニュアンスを、ダイナミックに「大海を知り、舵を取れ。世界の明日のために。」という求人キャッチコピーに込めています。
採用ページでは、自社の役割や重要性について触れられており、コピーに込めた想いを紐解くのに役立ちます。
変化と挑戦(佐川急便株式会社)
https://www.sagawa-exp.co.jp/recruit/fresh/message.html
佐川急便株式会社では、時代や価値観・需要を捉えて成長を続けてきた歴史を踏まえ「変化と挑戦」という求人キャッチコピー(採用スローガン)を発信しています。
ストレートなコピーのためシンプルに受け止められがちですが、背景を正しく知った上で読み解くと、変化と挑戦は組織だけでなく個々の人材にも求められている要素であることが分かります。
不動産業界の求人キャッチコピー事例
不動産業界のコピーは、街や人、もしくは建物の歴史など、注目すべきポイントが複数あるものと考えられます。
大志を以って、未来開拓者となる(三井不動産株式会社)
https://recruit.mitsuifudosan.co.jp/shinsotsu/
三井不動産株式会社は、人々の幸せを願う「大志」を根底として、これからの未来を創造する新卒者向けに「大志を以って、未来開拓者となる」というキャッチコピーを発信しています。
単なる不動産開発だけでなく、大志に即して時に不動産事業の枠を超えた活躍ができる人材を求めていることを、コピーの中に込めているものと考えられます。
ドラマな仕事。この物語は、ノンフィクションだ。(株式会社常口アトム)
https://www.jogatom.co.jp/recruit/
北海道を中心に不動産賃貸、売買の仲介や管理事業を行う株式会社常口アトムでは、顧客の不動産賃貸・売買等の背景にある現実を捉えた「ドラマな仕事。この物語は、ノンフィクションだ。」というキャッチコピーを発信しています。
新生活という、多くの学生が経験する節目と重なり合うようなイメージのコピーは、多くの学生の気持ちをつかむことでしょう。
いろんな幸せがある時代の、幸せづくりはおもしろい。(積水ハウス株式会社)
https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/
積水ハウス株式会社では、「いろんな幸せがある時代の、幸せづくりはおもしろい。」という採用キャッチコピーを発信しています。
様々な人々の視点・経験を大切にして、それぞれの幸せを具体化する楽しさ・面白さを表現したコピーとなっており、多様なプロジェクトにチャレンジできる可能性があることを読み手に伝えています。
通信情報サービス業界の求人キャッチコピー事例
通信情報サービス業界では、働き方の多様化や新しい可能性など、その業界・企業だからこそ実現できることは何か、事例を参考に考えてみましょう。
通信で、何する?(KDDI株式会社)
KDDI株式会社では、通信の多様な可能性について触れた上で、あえて「通信で、何する?」と求職者に問いかけるような求人キャッチコピーを発信しています。
採用ページでは、多様な通信の可能性について具体例もあげており、通信とスマートシティ、ヘルスケア、エンターテイメントなど様々な分野のプロジェクトが紹介されています。
キミがいなかったら、なかった未来。つなげて、うみだせ。(NTT東日本)
https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/
NTT東日本では、答えがない時代に新しいモノを生み出せるような人材にアプローチするため、「キミがいなかったら、なかった未来。つなげて、うみだせ。」という求人キャッチコピーを発信しています。
通信らしく「つなげる」という動詞にフォーカスして、企業と求職者がつながる状況をイメージさせつつ、そこから新しい未来を創造して欲しいという期待感もコピーに乗せています。
娯楽の世界で、これからも変わらず、変わり続ける。(任天堂株式会社)
https://www.nintendo.co.jp/jobs/recruit/index.html
任天堂株式会社では、時代は変わっても面白いゲームを作り続けるという自負を変えず、業界・顧客ニーズの変化には対応するという、一見すると相反するスタンスを「娯楽の世界で、これからも変わらず、変わり続ける。」という求人キャッチコピーで発信しています。
フィットネスなど、既存のゲームに盛り込むのが難しかった要素を盛り込みつつ、面白さも担保する発想の豊かさは、コピーにも表れているように思えます。
求人キャッチコピーを作成するコツ
「求人キャッチコピーを作成する前に考えるべきこと」を準備したら、キャッチコピー作成に取り掛かりましょう。キャッチコピーを作成するときのコツをご紹介します。
①ダラダラと長い文章はNG
②採用ターゲットに刺さるワードを書き出す
③文頭に魅力的なワードを入れる
④求職者にとってのメリットを打ち出す
⑤求職者の悩みを払拭する
⑥数字を入れる
⑦キャッチコピーと写真をリンクさせる
⑧募集する職種を意識する
⑨汎用されているワードは避ける
⑩一般的にはメリットにならないことを打ち出す
⑪ユニークなキャッチコピー
⑫メッセージ性のあるキャッチコピー
⑬複数案作成して試す
①ダラダラと長い文章はNG
求人広告キャッチコピーでは、ダラダラと長い文章は読まれません。端的に分かりやすく伝えるように意識しましょう。
求職者のほとんどは流し読みをするため、長い文章は読まれないと考えましょう。
ただし、短くすることに固執して意味が分からないのは本末転倒です。どうしても一文が長くなる場合は「、」や「。」を駆使して読みやすくなるよう工夫してみましょう。
②採用ターゲットに刺さるワードを書き出す
「求人キャッチコピーを作成する前に考えること③」でお伝えした、採用ターゲットが興味を持つ「自社の魅力」をワードで書き出します。
キャッチコピーに入れるかどうかは別として、ブレインストーミングのように出来る限りたくさん書き出すことがおすすめです。
③文頭に魅力的なワードを入れる
採用ターゲットに刺さるワードの中で最も魅力的なワードを、キャッチコピーの最初に入れます。
人間は文頭から読むことがほとんどです。数文字読んで興味がなければ飛ばされてしまうため、文頭で採用ターゲットを引き付けましょう。
④求職者にとってのメリットを打ち出す
求職者にとって「この企業に入ったら、自分に対してこのような良いことがある」というメリットをキャッチコピーで打ち出します。
採用ターゲットがどのようなメリットを求めているのかを考え、自社の実態とマッチしているメリットを打ち出しましょう。
⑤求職者の悩みを払拭する
中途採用であれば、退職した企業に少なからずの不満があって採用活動をしている可能性があります。
例えば、「残業が多くて辛かったから、次は残業がない企業で働きたい」と考えている場合、「残業ゼロ!」というキャッチコピーは目に留まることでしょう。
求職者が不安に思っていることや悩みを払拭できるワードを求人キャッチコピーに入れることも一つの方法です。
⑥数字を入れる
数字が入っていると、多くの求人票の中でも求職者の目を引きやすくなります。そのため、根拠がある数字があれば求人キャッチコピーに入れることも一つです。
例えば、「離職者が少ない企業です」とするよりも「離職率〇%!」とキャッチコピー上に掲載した方が求職者に伝わりやすく、魅力的な企業だと思ってもらいやすくなります。
(例)
・有給取得率95%(〇年度実績)
・育休取得率100%(〇年度実績)
・一般社員 平均残業時間20時間(〇年度実績)
⑦キャッチコピーと写真をリンクさせる
多くの求人サイトでは、写真を入れられるようになっています。
写真は、文字よりも伝えられる情報量が多いため、積極的に入れるようにしましょう。
キャッチコピーと写真がリンクしていないと求職者を混乱させてしまうため、一致したビジュアルにしましょう。
また、イメージ画像よりも実際の会社の社員や職場の写真を使うようにしましょう。
⑧募集する職種を意識する
一つの企業でも、募集する職種によって求人キャッチコピーは変わってきます。その職種で仕事を探している求職者をイメージしてキャッチコピーを作成しましょう。
(例)
・営業職の求人の場合
「残業は月20時間程度」
「飛び込み営業はありません」
・レストランのホールスタッフでランチタイムの求人をする場合
「ランチメニューは3種類のみ」
「14時までなので子供の帰宅時間に間に合います」
⑨汎用されているワードは避ける
「アットホーム」や「簡単なお仕事です」など、幅広く使われているワードは避けた方が無難です。企業の特色が出ず、特徴のない企業だと求職者に思われてしまうおそれがあります。
そういった場合は「先輩スタッフから一言」「店長から一言」など、コメントとして具体例を交えて伝えるリアリティが出ます。
(例)
・アットホーム感を伝えたい場合
社員同士の仲の良さが伝わるエピソードを盛り込む
・簡単なお仕事であることを伝えたい場合 作業手順をステップで伝える
「封筒に3種類のシールを貼る仕事」等
⑩一般的にはメリットにならないことを打ち出す
採用キャッチコピーではあえて、一般的にはデメリットと言われることを打ち出すことも一つです。
例えば「会話ゼロ。もくもくと作業をする職場です。」というコピーは「出来る限りコミュニケーションを取りたくない」と思っている人には刺さるでしょう。
⑪ユニークなキャッチコピー
思い切ってユニークなキャッチコピーにして目を留めてもらう、というのもアリです。
求職者にとってのメリットや自社の魅力を伝えるワードは敢えて入れず「何、この企業?他の会社と何か違う」と思ってもらえれば採用ページの詳細を閲覧してもらえることでしょう。
ただし、秀逸さが求められるため、キャッチコピーのセンスが重要になる方法です。
⑫メッセージ性のあるキャッチコピー
ユニークな求人キャッチコピー同様、秀逸なセンスが求められる方法ですが、敢えてメッセージ性だけを伝えることも良いでしょう。
例えば「未来を変えるのは、君だ」のように、具体的な業務や企業の雰囲気は分からないけれど「この企業気になる」と思ってもらえれば、採用ページの詳細を閲覧してもらえる可能性が高まります。
新卒採用においては、ワクワクするような新卒採用キャッチコピーを打ち出すことで、学生の興味を惹きつける手法としても有効です。
⑬複数案作成して試す
一つの求人キャッチコピーを作成することにこだわらず、複数の求人キャッチコピーを作成することをおすすめします。
また、採用担当者が一人で考えているとアイデアが広がらないため、他の社員の意見を積極的に聞くことも大切です。社内でキャッチコピーを公募することもいいかもしれません。
複数案作成して一つずつ試し、どのキャッチコピーが有効化を検証してみましょう。
※中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい
求人キャッチコピー作成時の注意点
求人キャッチコピーを作成する際の注意点についてご紹介します。
①嘘や根拠のないデータは入れない
「入社1年目から40万円」など、嘘の給料を掲載したり、離職率も「何となくこれくらいだろう」という数字を入れたりすることはNGです。
抽象的な言葉よりも数字を入れた方が伝わりやすくなりますが、その際には必ず正確な数字を出すようにしましょう。
②キャッチコピーが独り歩きしない
奇抜なキャッチコピーが求職者にウケそうだと考え作成すると、キャッチコピーだけが独り歩きしてしまい、結果的に企業の実態に伴わなくなってしまいます。
キャッチコピーは採用ターゲットが興味を持つ自社の魅力を短文で表したものです。「採用ターゲットと自社の魅力」を前提に置いた上で、作成しましょう。
③法令を遵守する
求職者の採用条件に「年齢制限」を設けることは、法令で原則禁止されています。他にも性別や国籍・居住エリアの制限をしてはいけません。
例えば、主婦を採用したい場合、「主婦募集中」というキャッチコピーはNGでとなり、「主婦(主夫)の方も活躍しています」のような求職者の条件を特定しない伝え方(ジェンダーレス)を意識して作成することが大切です。
※募集要項とは?書いてはいけない表現などを知っておこう!
※求人票作成に役立つ「キャッチコピー作成ガイド」
⇒無料ダウンロードはこちらから
まとめ
今回は求人サイトなどの求人広告に掲載するキャッチコピーについてご紹介しました。キャッチコピーを作成する前にぜひ参考にしてみてください。
求人サイトには多くの企業の求人情報が掲載されており、その中から選ばれる必要があります。しかし、「見てほしいから」と企業の実態に合っていないキャッチコピーはNGです。
自社の魅力を考えた上で、採用ターゲットに刺さるキャッチコピーを作成しましょう。
キャッチコピー作成にかける時間や人材がいない、という場合は、求人のプロに相談してみましょう。
中小企業向け採用サービス「ワガシャ de DOMO」は、求人作成・運用をプロにまるっとおまかせできるサービスです。
月額定額制で、応募効果を見ながら求人作成・修正・改善までお任せいただけます。いちどぜひご相談してみてください。
※中小企業向け採用サービスで求人のプロが代行し、応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい
「ヒトクル」は、株式会社アルバイトタイムスが運営する採用担当者のためのお役立ちサイトです。
「良いヒトがくる」をテーマに、人材採用にかかわる方々のヒントになる情報をお届けするメディアです。「採用ノウハウ」「教育・定着」「法務・経営」に関する記事を日々発信しております。各種お役立ち資料を無料でダウンロ―ドできます。
アルバイトタイムス:https://www.atimes.co.jp/