Indeedの企業ページ活用方法|作り方・メリット・プレミアム(CMPP)について解説
Indeedで効果を出すための方法はいくつかありますが、その中の一つに「Indeedの企業ページ」があります。Indeedの「企業ページ」とは、求人情報の中では十分に伝えきれない自社の魅力を発信するためのページで、無料で作成することができます。
Indeed企業ページの作成方法やポイント、どんなメリットがあるか、有料版との違いについてご紹介します。
※Indeedへ掲載するなら・・・求人のプロが代行し、手間なく応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい
Indeedの企業ページとは?
多くの求人情報を網羅しているIndeedには、法人向けの企業ページがあります。企業ページを活用すると何ができるのか、作成するメリットをみてみましょう。
企業情報を伝えるページ
Indeedの企業ページは、求職者に企業情報を伝えるための場所です。求人情報の掲載と同じく、無料で作成できます。
求職者は、自分がこれから働くかもしれない会社がどんな会社なのか、会社の雰囲気や実績、どんなサービスを展開しているのか、応募前に確認したいと考えています。
Indeedの企業ページを活用することで、企業ページを持たない他社との差別化にもなるため、作成しておくのがおすすめです。
企業ページに無料掲載できる内容
Indeedの企業ページは、無料枠を利用する場合と、有料オプションを利用する場合で、掲載できる内容が変わります。
無料枠で掲載できる企業情報は、
- 企業のロゴ表示
- 画像や動画
- カスタムコンテンツ
- 質問箱
以上の4つです。企業のロゴは正方形の画像を登録しておくと、検索結果に表示されます。
画像や動画は、社内の写真やYouTube動画の埋め込みが可能です。
カスタムコンテンツは、画像や動画と合わせて5つまで、会社紹介の文章を掲載できます。
質問箱は、応募を検討している人材が、企業にたいして質問できるサービスです。企業側からの回答だけでなく、現役社員、元社員などのユーザーも回答できます。
実際の企業ページ|アルバイトタイムスの場合
実際の企業ページを見てみましょう。上の画像は、アルバイトタイムスのIndeed企業ページです。
※Indeedへ掲載するなら・・・求人のプロが代行し、手間なく応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい
企業ページを無料で活用する3つのメリット
企業ページを活用すると、3つのメリットがあります。
メリット1:画像や動画を掲載できる
Indeedは無料で画像や動画を掲載できるため、自社の魅力をわかりやすく伝えられます。社員インタビューや社内の画像、企業理念を説明する画像+説明など、自由にカスタマイズ可能です。
メリット2:求職者と交流できる
Indeedは無料枠でも、質問箱を活用して、採用する前から求職者と交流できます。速やかな回答、ていねいな回答を心がけると、企業の印象をアップできます。
メリット3:閲覧数や応募数増を期待できる
検討している会社の企業ページをチェックする、という求職者が少なくありません。
有料オプション版には適いませんが、無料の範囲で企業ページを用意しておくだけでも、閲覧数や応募数のアップが期待できます。
企業ページを作成する手順と注意点
Indeedに企業ページを作成する場合、決まった手順に則って進める必要があります。使用できる画像の種類や掲載する際の注意点も、合わせてチェックしておきましょう。
アカウント登録
Indeedのアカウントを持っていない場合は、アカウント登録からはじめます。
ホームページ(https://jp.indeed.com/)の右上にある、求人広告掲載をクリックして、「今すぐ掲載をはじめる」から企業情報を登録しましょう。
ログイン・編集
企業アカウントを登録したら、ログインの上編集に進みます。
編集はログイン後画面から「管理ページ」を選び、右上にあるアナリティクスをクリックします。
その後、概要タブを選び、下部にある「企業ページのトラフィック」の下にある「企業ページを見る」を選んでください。
自社ページに移動し、「企業の魅力」から、企業ページの編集へ進めます。必要な項目を選び、情報を記載しましょう。
企業ページで編集できる情報
企業ページでは、以下の7項目を編集できます。
- 企業ロゴ
- ヘッダー画像
- 企業概要
- 企業の基本情報
- 代表者氏名、画像
- SNSリンク
- カスタムコンテンツ
企業の基本情報には、仕事の業種や従業員数、本社の所在地、売上高、自社HPへのリンクを記載できます。カスタムコンテンツは5つまで、動画や画像とテキストを組み合わせて配置可能です。
画像を選択する際の注意点
Indeedに画像や動画をアップする際、決められたサイズなどの条件があります。求職者の心に響く、画像の選び方と合わせてチェックしてみましょう。
画像や動画のルール
Indeedでは、JPEG形式を推奨しています。
企業ロゴ:正方形(400×400pxを推奨)
ヘッダー画像:横長の画像(980×200pxもしくは1960×400pxを推奨)」
代表者写真:正方形(400×400pxを推奨)
上記形式、サイズに合わせて編集してみてください。
動画の設置はYouTubeを埋め込む形になるため、企業のYouTubeを持っていない場合は、アカウントを作成の上、Indeedで使いたい動画をアップしておきましょう。
求職者に響く画像の選び方
Indeedの企業ページには、どんな働き方ができるのか、どのような仕事なのか、といった内容が、分かりやすく伝わる画像を選ぶのがおすすめです。
- 自社で扱っている商品
- サービスを提供している様子
- 職場スタッフが笑顔をみせている写真
- オフィスや工場などでの作業風景
外観や人がいないオフィス、といった写真だけでは、入社後のイメージが湧きません。この会社で話を聞いてみたい、そう思わせる画像を選定しましょう。
スマホページを編集する際のルール
Indeedでは、スマートフォン向けのページも無料で編集できます。多くのユーザーが、パソコンではなくスマホで情報を検索する時代のため、、推奨されているルールを遵守して作成しましょう。
- JPEG形式
- 300×300px以上
- 画像の容量は2MB以内
- 画像は5枚以内
以上が、Indeedの推奨しているスマホ向けページの画像条件です。
事前に準備を整えて、閲覧率や応募率アップを目指しましょう。
※Indeedへ掲載するなら・・・求人のプロが代行し、手間なく応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい
有料で利用できる企業ページプレミアム(CMPP)
よりリッチに企業ページを作成したい方のために、有料で利用できるサービスが企業ページプレミアムです。略称はCMPP(Company Page Premium)で、企業ページプレミアムを使えば、無料の企業ページでは使えないたくさんの機能が利用できます。
スタンダードとプレミアムの違い
|
スタンダード |
プレミアム |
クチコミへの回答 |
○ |
○ |
質問箱への回答 |
○ |
○ |
新着企業情報 |
○ |
○ |
リッチメディアやコンテンツ |
× |
○ |
求人ブランディング |
× |
○ |
注目のクチコミ |
× |
○ |
競合他社との比較 |
× |
○ |
注目の求人 |
× |
○ |
クチコミと評価の絞り込み |
× |
○ |
高度なフォロワー分析 |
× |
○ |
Indeedの紹介動画では、企業ページプレミアムを利用した企業は応募率が4倍になる、と紹介されています。
現在の広告掲載では、思うような成果につながっていない、という場合は、企業ページプレミアムの利用を検討してみましょう。
表示面での追加
企業ページプレミアムに移行すると、自社のページにつき、無料のケースよりも見栄えが良くなります。
分かりやすいのがスマホ表示で、各求人情報から会社情報にタブでリンクできるようになるので、求職者は「どんな企業がこの求人を出しているのか」をすぐにチェックできます。
他には、投稿できるカスタムコンテンツの数が10件になったり、重要な案件・急を要する案件の求人を企業ページのトップに掲載したりできる機能が追加されます。
より企業ページを目立ちやすくするため、企業ページ上部にブランドカラーやYouTube動画を設定することも可能です。
機能面での追加
企業ページプレミアムには、採用担当者が今後の方針を検討する上で重宝する機能も備わっています。
その1つが採用企業向けツールで、ワークライフバランス・企業文化といった「未来のスタッフ候補者・現職者それぞれにとって重要な要素」につき、企業評価を確認できます。
ツールを活用して、自社が魅力的な企業としてブランディングできているかどうかをチェックすることにより、採用活動に限らず自社の今後の方針を見直すのにも役立ちます。
また、同業他社などのライバル企業と、企業評価の比較も可能です。
利用するには条件を満たす必要がある
企業ページプレミアムのサービスを利用するためには、
月の有料掲載額につき、一定の基準額(最低150,000円)を達成する等の条件があります。
よって、無料で企業ページを作成・運用するだけでは、企業ページプレミアムを利用する権利は獲得できません。
有料広告の掲載だけでも、十分な効果が見込めるケースは十分考えられます。
しかし、Indeedを使った採用活動を有利に進めることを考えると、やはり企業ページプレミアムの魅力は大きいでしょう。
※Indeedへ掲載するなら・・・求人のプロが代行し、手間なく応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい
企業ページプレミアムで応募を増やす職種別テクニック
企業ページプレミアムを利用すると、無料枠よりも多くの機能を使用できます。動画や画像を多く配置できたり、ページ全体を個性的にカスタマイズできたり、といった点がメリットです。
次に、企業ページプレミアムを活用して応募につなげる、職種別のテクニックを紹介いたします。
営業の仕事
営業の仕事は、企業によって働き方に大きな差があります。求職者が特に気にするのは、職場の雰囲気や研修システム、やりがいなどです。
- 未経験でもゼロから学べるシステムがある
- 転職して頑張っているスタッフがたくさんいる
- 社員が一丸となって、大きな目標に向かっている
- 頑張りを評価する制度、他社に負けない報酬がある
など、スタッフが生き生きと働いている画像、風通しのよい職場をイメージできる画像などを、投稿してみてください。
エステや整体の仕事
エステや整体など、お客様に直接触れるサービスの場合、どのような施術を提供するのか、営業ノルマがあるかどうか、未経験でも働けるのか、といった点を伝えられると、安心して応募できます。
- 実際に施術している動画
- スタッフのインタビュー動画
- 研修システムについての解説
- 無理な勧誘はしない、などの考え方
このような情報を企業ページプレミアムに掲載して、エステティシャンやマッサージなどの仕事に就きたい求職者へアピールしましょう。
塾や習いごと講師の仕事
学習塾やスポーツ、プログラミングなどの講師を募集する場合、働き方や将来像、やりがいなどを画像や動画で伝えましょう。
- 学生向けに柔軟なシフトをPRする
- 講師として塾や教室のリーダーを目指せる
- 生徒の成長でやりがいを感じられる
- 頑張りを評価する制度やイベントがある
など、募集したいのがアルバイトの学生なのか社員なのか、ターゲットを明確にした上でアプローチしてみてください。
飲食店の仕事
飲食店の仕事は、同業者が多いため、職場の雰囲気や給与、身につくスキルなどが伝わる文章がおすすめです。
- 明るく笑顔で働いているスタッフの画像
- お客様の声やクチコミなどの評価
- 給与や福利厚生、独立支援などの待遇
- 調理やコミュニケーションなど身につけられるスキル
このような情報を掲載して、楽しそうなお店、長く働けそうなお店のイメージを届けてみてください。
販売の仕事
ファッションや食べ物、雑貨、ブランド品など、販売の仕事は多岐にわたります。そのお店で働くことによって、どのようなやりがいやメリットがあるのかを、画像や動画と合わせて紹介してみましょう。
- 活躍しているスタッフのインタビュー
- お店の陳列や雰囲気が分かる画像
- 扱っている商品の魅力
- 割引制度などの福利厚生
- 将来のキャリアプラン
など、販売員としてお店に立っている姿が想像できるように、できるだけ多くの情報を掲載するのがおすすめです。
介護の仕事
人材が不足しがちな介護の仕事は、業界や自社に良いイメージを持ってもらえる内容が求められます。給与面についても、きちんと触れておきましょう。
- 利用者さんが笑顔で過ごしている画像
- スタッフ同士が楽しく仕事をしている画像
- 給与の目安
- 働きながら資格を取得できるかどうか
- 育児や親の介護などと両立できるかどうか
明るい職場、人を幸せにする職場、といった部分をアピールしながら、施設の良さを伝えてみてください。
配達・ドライバーの仕事
荷物を配達したり、トラックで長距離を走ったりする仕事は、人材が足りていない職種の一つです。働き方改革で変わったこと、自社で取り組んでいることがあれば、ぜひ記載しておきましょう。
- 1日の労働時間や残業の目安
- 休日をどのくらい取得できるのか
- 休みを取りたい場合のフォロー体制
- 未経験者の研修やサポート体制
- やりがいやキャリアについて
働く時間や将来像をイメージできると、運送業界の印象が良くなります。労働時間などが見直されている今だからこそ、メリットをどんどんPRしてください。
求職者にアピールする企業ページ作成のポイント
求職者が応募したくなる企業ページを作るために、以下のポイントを意識しましょう。
・クチコミ(レビュー)を活用する
・写真や動画を活用する
・長期的な視点で更新する
※Indeedのクチコミ(口コミ)機能|メリット・削除方法や活用ポイントを解説
クチコミの活用方法
Indeedに自社のクチコミが集まると、社内の雰囲気や働きやすさを伝えるきっかけになります。
既存の社員、転職や定年を迎えた社員が悪いクチコミを書かないように、日頃から社内の風通しを良くして、気持ち良く働ける会社を目指しておく必要もあります。
悪いクチコミが入ってしまった場合も、自社の改善点にできます。直せる部分は改善しながら、この後紹介するクチコミ評価の対処法も合わせて実践してみてください。
Indeedのクチコミ表示
Indeedの企業ページにあるクチコミを選ぶと、これまでに寄せられたクチコミが羅列されます。
職種名や勤務地での絞り込み、注目のクチコミ、総合評価、回答日での並び替え、フリーワード検索などの機能があり、情報を探しやすいのが特徴です。
投稿者は★1~5で企業を評価し、くわしいコメントを残せます。
短所や長所など、長文で投稿しているケースが多く、「スタッフ仲が良く、働きやすい職場です」「つねに人手不足で大変でした」「福利厚生は充実していたけれど……」など、タイトル部分を見るだけで、大体のイメージを掴めます。
クチコミに良い評価が集まっている場合、企業にとって大きなメリットを得られます。一方で、悪い評価が入ってしまうと、Indeedでの採用活動が思うように進まなくなる恐れがあるため、注意が必要です。
悪い評価は放置せず、真摯に受け止めながら、対策を講じておきましょう。
悪いクチコミの対処法3つ
悪いクチコミが入ってしまった場合、3つの対処法で自社のイメージをアップできます。対処法3は、企業ページプレミアムのみできる対策のため、必要な場合は有料オプションの活用を検討してみてください。
クチコミの閲覧法
クチコミへの対処法をチェックする前に、求職者がどのようにクチコミを閲覧しているのか、知っておきましょう。
- Indeedの企業ページにあるクチコミタブ
- パソコン版Indeedのトップページにある「企業クチコミ」
- スマホ版Indeedのトップページにある「企業クチコミ」
これら3つのボタンから、クチコミをチェックできます。
パソコンやスマホのトップ画面にある「企業クチコミ」では、企業名や職種からクチコミ検索が可能です。
このようにIndeedは、さまざまな画面からクチコミへアクセスできるシステムになっています。だからこそ、クチコミで悪い印象を与えてしまわないように、企業側の対策が必要です。
対処法1:クチコミへていねいに返信する
良くない内容のクチコミが寄せられてしまったら、企業から返信を入れましょう。心ないクチコミの場合、つい放置してしまいがちですが、悪い評価への対応は企業の懐の見せ所です。
良いクチコミはもちろん、すべてのクチコミへ返信をして、印象をアップしましょう。
悪いクチコミの場合、
- クチコミへの御礼
- クチコミ内容についての解説(閲覧者向け)
- いたらなかった点への改善案(すでに改善済みの場合はその旨を記載)
といった順序で文章を作ると、イメージが良くなります。
仮に、「給与がなかなか上がらなかった」というクチコミが入った場合、
「クチコミをお寄せいただき、ありがとうございます。給与がなかなか上がらなかったとのこと、評価制度に則り決定しておりますが、ご希望に添えなかった点、申し訳ありませんでした。現在は、より総合的な評価で判断できるように、制度を見直しております。入社をご検討いただいている求職者様で、評価制度や待遇などが気になる方は、お気軽にお問い合わせください。」
といった返信ができると、悪いクチコミが入っていても、きちんとした会社だとアピール可能です。
対処法2:自社スタッフにレビューを依頼する
悪いクチコミが目立つ場合、自社スタッフにクチコミを入れてもらう、という手段があります。
スタッフから「クチコミを強要された」といった内容を書かれてしまわないように、前向きに活躍している人材を対象に「思ったままで良いので、クチコミを入れてほしい」といった形で、依頼するのがおすすめです。
入っている良いクチコミの「役に立った」ボタンを押してもらう、という方法もあります。
高評価が集まりすぎていると、逆に疑われる可能性があるため、バランスに配慮しながら対策してみましょう。
対処法3:注目のクチコミを選択する
企業ページプレミアムを利用している場合、特定のクチコミを「注目のクチコミ」に選び上位表示できます。
寄せられたクチコミの中から、特に見てもらいたいレビューを表示できるため、閲覧者からの印象が良くなります。
対処法1で紹介した、良くないクチコミへのていねいな返信例を、あえて上位にするにも良い手段です。企業ページプレミアムを利用している場合は、注目のクチコミ機能を活用してみてください。
写真や動画を活用する
テキストだけで伝わらない情報を伝えることができる写真や動画をたくさん掲載しましょう。掲載する写真や動画は、自社が伝えたいメッセージと連動したものを軸に、「企業」「社員」「商品」「仕事」などの切り口で網羅的に情報を伝えられるものをピックアップしましょう。
できれば避けたいのが「フリー素材」です。リアリティを伝えるための写真なので、できれば最新のリアルな写真を用意するとミスマッチを防げます。
長期的な視点で更新する
Indeedの企業ページにはメリットもありますが、一方で企業ページを作成したからといってすぐに効果が出るといったものではありません。
企業ページを通じて、自社の魅力をしってもらう採用ブランディングとは「潜在的な応募者と良い関係を築き、自社に対する共感や信頼を醸成する活動」のことです。
ブランディングは、ある程度の期間をかけて蓄積するもののため、Indeedの企業ページも長期的な運用が大切です。
「誰に」「どういうメッセージを発信していくか」をしっかりと決めたうえで長期的に情報発信をしていきましょう。
※採用ブランディングとは?メリットや背景、導入の手順をわかりやすく解説
※Indeedへ掲載するなら・・・求人のプロが代行し、手間なく応募効果を最大化!
ワガシャ de DOMOで求人の応募数不足を解決!
⇒ワガシャ de DOMOの資料を見てみたい
Indeedで効果を出すなら「ワガシャ de DOMO」がおすすめ
Indeedの企業ページは、求人情報だけを掲載する場合に比べて、求職者に自社のことをより深く知ってもらうきっかけとなります。
サービス自体は無料で利用できますから、本格的にIndeedを運用するなら、まずは企業ページの厚みを増やしつつ、将来的に企業ページプレミアムの利用を視野に入れてみましょう。
一方で、Indeedで効果を出すには、長期的な改善活動が必要です。
ワガシャ de DOMOは、Indeedをはじめとした求人サイトへ連携するサービスです。求人のプロが運用代行することで、約5倍の応募効果を実現しています。
ぜひ、いちど貴社の課題をご相談してみてください。
「ヒトクル」は、株式会社アルバイトタイムスが運営する採用担当者のためのお役立ちサイトです。
「良いヒトがくる」をテーマに、人材採用にかかわる方々のヒントになる情報をお届けするメディアです。「採用ノウハウ」「教育・定着」「法務・経営」に関する記事を日々発信しております。各種お役立ち資料を無料でダウンロ―ドできます。
アルバイトタイムス:https://www.atimes.co.jp/